No. 55≫ No.56 ≫No. 57
たいふ
2010/05/23 01:27
出題から19日が経過…正解者5名・惜しい判定者5名。
回答もなくなりましたので、閉めるにはいい頃合いでしょう。
基本はNo.43のように考えます。そして、磯氏の言う「とにかく忙しい」
この前提を疑うのです。「本当にこの会社は忙しいのか?」
忙しくないとすれば、何故社員は皆夜遅くまで残業するのか。その理由は?
社員が一丸となって頑張っている。これは、平社員だけでなく、磯氏達重役も
残業をしているということです。
お偉方が残業しているのをしり目に下の者が定時に退社できるでしょうか?(するかも知れません)
一生懸命に働いている部下を残して上司が定時に帰るでしょうか?(帰るかも知れません)
上司が帰らねば部下は帰らない⇒部下が残業しているのに上の者が帰ってはきまりが悪い
⇒両者とも何か適当な仕事を作って、時間を潰す(残業)⇒まだまだ上司は帰る素振りを見せない
⇒部下は帰れない⇒部下が帰らないなら上司も帰らない…
この悪循環が、謎の忙しさ・長時間残業の正体だったのです。
ですから、この問題を解消するには、
「貴方がた重役が率先して定時退社してください。上司が帰らないと下の者が帰れませんよ」
と助言する…でした。
回答もなくなりましたので、閉めるにはいい頃合いでしょう。
基本はNo.43のように考えます。そして、磯氏の言う「とにかく忙しい」
この前提を疑うのです。「本当にこの会社は忙しいのか?」
忙しくないとすれば、何故社員は皆夜遅くまで残業するのか。その理由は?
社員が一丸となって頑張っている。これは、平社員だけでなく、磯氏達重役も
残業をしているということです。
お偉方が残業しているのをしり目に下の者が定時に退社できるでしょうか?(するかも知れません)
一生懸命に働いている部下を残して上司が定時に帰るでしょうか?(帰るかも知れません)
上司が帰らねば部下は帰らない⇒部下が残業しているのに上の者が帰ってはきまりが悪い
⇒両者とも何か適当な仕事を作って、時間を潰す(残業)⇒まだまだ上司は帰る素振りを見せない
⇒部下は帰れない⇒部下が帰らないなら上司も帰らない…
この悪循環が、謎の忙しさ・長時間残業の正体だったのです。
ですから、この問題を解消するには、
「貴方がた重役が率先して定時退社してください。上司が帰らないと下の者が帰れませんよ」
と助言する…でした。