正解発表です。
囲碁でのハンデとは石を事前に置いておくことです。
ハンデを貰う側が先にいくつか盤面に石を置き、
ハンデを与えた側から打ち始めます。
Aさんはプロの誰よりも弱いですが逆にプロに360子も石を置かせてみると
Aさんは一手目でいきなり360子もアゲハマを得ることが出来ます。
この状態ではプロもお手上げです。Aさんがほぼ確実に勝つでしょう。
囲碁の詳しいルールはこの問題が「知識クイズ」にカテゴライズされているので
みなさん知っているという前提でしません

(面倒臭いだけ)
分からない人は自分で調べてください
囲碁でのハンデとは石を事前に置いておくことです。
ハンデを貰う側が先にいくつか盤面に石を置き、
ハンデを与えた側から打ち始めます。
Aさんはプロの誰よりも弱いですが逆にプロに360子も石を置かせてみると
Aさんは一手目でいきなり360子もアゲハマを得ることが出来ます。
この状態ではプロもお手上げです。Aさんがほぼ確実に勝つでしょう。
囲碁の詳しいルールはこの問題が「知識クイズ」にカテゴライズされているので
みなさん知っているという前提でしません
分からない人は自分で調べてください