クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 116≫ No.117 ≫No. 118
?かえるの妻 2010/05/05 18:23
楽屋話を。

序盤でも触れましたが、
この問題の作成のキッカケになったのは、
大陸内の ある別のクイズでした。

その物語推理問題に挑戦すべく接した際、
いくつかのキーワードに興味を引かれました。
すなわち その問題が私には
「ミステリのスタイルを借りた 上方落語の知識を問うクイズ」に見えたのです。

結論から言えば、その発想は全くの見当違いだった訳ですが、
自分が若い頃の一時期 趣味としていた落語に関して
あれこれ記憶の糸を手繰りながら 調べものをする作業は
とても愉しい時間でした。
そのまま終わりにするのが惜しまれるほどに。

そして考えました。
「ミステリのスタイルを借りた 落語の知識を問うクイズ」が
実際に有ったなら、大陸の皆様はどのように反応されるだろうか。
恐らく私の知識と発想には偏りがありますから、どれほど通用するのか。
そんなわけで、当初の発想(妄想?)をもとに、出題に向けて再構築しました。


さて。ハニーのモデルですが
月亭 八光(はちみつ)氏です。
彼の経歴がクイズと関わる訳ではなく、ちょっとしたお遊びのひとつです。

 ちはやふる
 かよもきかす
 たたかわ
 からくれなゐに
 みつくくると


主に上方落語を題材として それらしい落語家を登場させるからには
物語の舞台は 大阪近辺でなければなりません。そこから
ハニーとミミを「ご近所さん」とし、大学の学年を「○回生」と表現しました。
いち早く真相を見破るウタは 「学校の近所の老舗の娘」と設定することで、
祖父母の影響も受け 地元の古い文化に親しんでいるであろうキャラを暗示しました。

あいにく出題者は 居住地を関東以外に置いた経験がありません。
関西弁の表現を交えることも検討しましたが、
どう頑張っても不自然になるでしょうから断念しました。
成り行きとして、語り手たるキタ君は 越境入学生ということになりましょう。

登場人物のうち セリフがあるのは タカとハニーですが、
タカも恐らくは近畿圏出身者ではないのでしょう。
そして ハニーのセリフは不明瞭です (^o^)
編集