クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

重箱?湯桶? ≫No. 1
?紅巾 2010/03/10 15:37囁き
どうも皆さんご無沙汰してました紅巾です (^^)
事故もなくまた上陸に成功致しましたイェーイ(>o<)(←久しぶりでテンションがおかしい)

さて、それでは久しぶりに出題しますね(←落ち着いた)
久しぶりでもジャンルはやはり漢字ですが (^^;)

出題をする前に、「重箱読み」「湯桶読み」という言葉を皆さん知っていますでしょうか。 
まぁ博識の皆さんなら知っていると思いますが、まずはその説明から入りますね。

重箱読み・・・ある語の前半を音読みで、後半を訓読みでする読み方のこと。
湯桶読み・・・ある語の前半を訓読みで、後半を音読みでする読み方のこと。

ちなみに「音読み+音読み」「訓読み+訓読み」はそれぞれ「音読み」「訓読み」と言います(当たり前 (^^;)) 


それでは問題です。

下の熟語を「重箱読み」「湯桶読み」「それ以外の読み(音読み・訓読み)」に分けて下さい。

重箱(じゅうばこ)
湯桶(ゆとう)
夕刊(ゆうかん)
駅員(えきいん)
本棚(ほんだな)
肉汁(にくじゅう)
金星(きんぼし)
音色(ねいろ)
千代(ちよ)
荷物(にもつ)
手本(てほん)
台所(だいどころ)
河豚(ふぐ)
音読み(おんよみ)
返り点(かえりてん)


今回は読み仮名がついているので簡単だと思います。
え、言われなくてもこれくらい読めるって?すみません (^o^)

まぁ本当のことを言うと複数読みを持っている熟語があるのでつけざるを得なかっただけです(これだけでも充分ヒントになるかな?)

ちなみにどの読みがどれくらいあるかは内緒です (^_-) 

ボケ解答(あるのか? (^^;))は原則公開します。
編集