「1年間の間に必ず1日以上、13日の金曜日が現れることを証明しなさい。」という
問題を出したら、思いっきり既出でしたので(・o・‖)、新たな問題を作成しました。
PDJさん、ご指摘ありがとうございます。
-------------------------------------------------
A君:「Bよ、ちょっと聞いてくれよ(;o;)。あのさぁ、昨日担任が変な企画
しやがって、”一人一芸隠し芸大会”なんての言いだしたんだよ。」
B君:「へぇ。なんか面白そうじゃん。
」
A君:「お前は他人事だからいいけどさ、一人一人にクジで"芸"を割り当てて、
それをマスターしてこい、ってホント意味不明な企画なんだよ!
あーーー、今考えてもムカついてくるな。
」
B君:「ふーん(相当怒ってるな
)。お前んとこの担任、相当変人だから大変だよな。
それで、お前何することになったの?」
A君:「誕生日の日付から、何曜日かを、即答できるようにしろ、ってやつが当たっちまったのよ。
だいたい、こんなの隠し芸になってねーだろ。即答したからって宴会とかで
盛り上がるわけねーし。(-へ-;)」
B君:「確かにそうだな
他の奴はどんな芸やらされるんだ?」
A君:「他の奴は、円周率100桁暗記して来いとか、皿回しマスターしろとか、
テーブルクロスはずしとか・・・」
B君:「ん?お前、それラッキーだぜ。相当楽な芸が当たったんじゃないの?」
A君:「は?
何言ってんの?どいうこと?
」
B君:「誕生日の曜日って、確か、簡単な式で表せるんだよ。
」
A君:「マジ
?ちょっと教えろよ。」
B君:「いや、俺も公式覚えてるわけじゃないから、とりあえず俺ん家来いよ。」
というわけで、A君とB君は、B君の家で、ネット上の情報を探して話合いました。
B君:「ほら。これこれ。ツェラーの公式っていうみたいだな。」
公式:h = (q + [(m+1)*26/10]+K+[K/4]+[J/4]-2J) mod7
(K*100+J)年m月q日の曜日h は、h=0なら土曜日、h=1なら日曜日・・・
h=6なら金曜日。[]はガウス記号([x]=xを超えない最大整数)
m=1,2の時は、J->J-1, m=13,14 に変更して計算する。
A君:「・・・(・o・‖)」
B君:「A、良かったな!これ覚えれば即答じゃねーか
。」
A君:「お前さ、俺頭悪いの知ってるだろ(;v;)!こんなの計算してたら、30秒以上
かかっちまって、アウトだよ!即答できなきゃダメって言われてんの!」
B君:「バカだな、お前。お前のクラスの奴ら、ほとんど同じ年だろ。
ってことは、この公式では、基本的に q と m しか関係ないってことだろ。
この公式は、もっと簡単になるんだよ。
」
A君:「あー、説明してなかった俺が悪かった
。誕生日つっても、芸能人とか、先生の
赤ちゃんとか、そんな奴らまで対象なんだよ。とりあえず生きてる奴の
誕生日って言ってたから、まぁ100歳より下って考えていいとは思うけど・・・」
B君:「んー・・、ってことは、
今2010年だから、1910年から、2010年までの日付から、
その日が何曜日か当てればいいってことでいいか?」
A君:「あぁ、まぁそういうことになるな。けどお前、
100個の1月1日の曜日を覚えろ、
とか無茶言うなよ。それに、
二桁x二桁の掛け算即答しろとか、論外だから。(-へ-;)」
B君:「やれやれ、注文多い奴だな。ちょっと考えてみるよ。即答って言っても、
どのくらいの秒数なら即答になるんだ?」
A君:「うーん。そんなの決められてるわけじゃないからなぁ。まぁ5秒くらいかな。
練習込みで、
できれば5秒以内に答えたい。」
B君:「それ難しそうだなぁ
。・・・あっ、他の人に手伝ってもらったらどうよ?
裏で計算してもらって、教えてもらうとか。」
A君:「それ、俺が真っ先に考えた
ただ、
芸の披露時に目隠しするらしいんだ。
変な所が目ざといんだよな、あいつ。」
B君:「ふむぅ・・・(-へ-;)」
さて、問題です。A君のために、作戦を考えてあげてください。
芸の内容をおさらいすると、
「y年m月d日として、その日が何曜日かを当てる」ということです。
「1910<= y <= 2010」とします。出来るだけ簡単な方法を考え出してください。
A君は、努力家ですので、ある程度簡単になれば頑張ってくれるはずです。(>o<)
ちなみに、この問題は「これが正解!」みたいなものがないので、囁きなしにします。
ゲーデル 2010/02/26 21:27
問題を出したら、思いっきり既出でしたので(・o・‖)、新たな問題を作成しました。
PDJさん、ご指摘ありがとうございます。
-------------------------------------------------
A君:「Bよ、ちょっと聞いてくれよ(;o;)。あのさぁ、昨日担任が変な企画
しやがって、”一人一芸隠し芸大会”なんての言いだしたんだよ。」
B君:「へぇ。なんか面白そうじゃん。 」
A君:「お前は他人事だからいいけどさ、一人一人にクジで"芸"を割り当てて、
それをマスターしてこい、ってホント意味不明な企画なんだよ!
あーーー、今考えてもムカついてくるな。 」
B君:「ふーん(相当怒ってるな )。お前んとこの担任、相当変人だから大変だよな。
それで、お前何することになったの?」
A君:「誕生日の日付から、何曜日かを、即答できるようにしろ、ってやつが当たっちまったのよ。
だいたい、こんなの隠し芸になってねーだろ。即答したからって宴会とかで
盛り上がるわけねーし。(-へ-;)」
B君:「確かにそうだな 他の奴はどんな芸やらされるんだ?」
A君:「他の奴は、円周率100桁暗記して来いとか、皿回しマスターしろとか、
テーブルクロスはずしとか・・・」
B君:「ん?お前、それラッキーだぜ。相当楽な芸が当たったんじゃないの?」
A君:「は? 何言ってんの?どいうこと? 」
B君:「誕生日の曜日って、確か、簡単な式で表せるんだよ。 」
A君:「マジ ?ちょっと教えろよ。」
B君:「いや、俺も公式覚えてるわけじゃないから、とりあえず俺ん家来いよ。」
というわけで、A君とB君は、B君の家で、ネット上の情報を探して話合いました。
B君:「ほら。これこれ。ツェラーの公式っていうみたいだな。」
公式:h = (q + [(m+1)*26/10]+K+[K/4]+[J/4]-2J) mod7
(K*100+J)年m月q日の曜日h は、h=0なら土曜日、h=1なら日曜日・・・
h=6なら金曜日。[]はガウス記号([x]=xを超えない最大整数)
m=1,2の時は、J->J-1, m=13,14 に変更して計算する。
A君:「・・・(・o・‖)」
B君:「A、良かったな!これ覚えれば即答じゃねーか 。」
A君:「お前さ、俺頭悪いの知ってるだろ(;v;)!こんなの計算してたら、30秒以上
かかっちまって、アウトだよ!即答できなきゃダメって言われてんの!」
B君:「バカだな、お前。お前のクラスの奴ら、ほとんど同じ年だろ。
ってことは、この公式では、基本的に q と m しか関係ないってことだろ。
この公式は、もっと簡単になるんだよ。 」
A君:「あー、説明してなかった俺が悪かった 。誕生日つっても、芸能人とか、先生の
赤ちゃんとか、そんな奴らまで対象なんだよ。とりあえず生きてる奴の
誕生日って言ってたから、まぁ100歳より下って考えていいとは思うけど・・・」
B君:「んー・・、ってことは、今2010年だから、1910年から、2010年までの日付から、
その日が何曜日か当てればいいってことでいいか?」
A君:「あぁ、まぁそういうことになるな。けどお前、100個の1月1日の曜日を覚えろ、
とか無茶言うなよ。それに、二桁x二桁の掛け算即答しろとか、論外だから。(-へ-;)」
B君:「やれやれ、注文多い奴だな。ちょっと考えてみるよ。即答って言っても、
どのくらいの秒数なら即答になるんだ?」
A君:「うーん。そんなの決められてるわけじゃないからなぁ。まぁ5秒くらいかな。
練習込みで、できれば5秒以内に答えたい。」
B君:「それ難しそうだなぁ 。・・・あっ、他の人に手伝ってもらったらどうよ?
裏で計算してもらって、教えてもらうとか。」
A君:「それ、俺が真っ先に考えた ただ、芸の披露時に目隠しするらしいんだ。
変な所が目ざといんだよな、あいつ。」
B君:「ふむぅ・・・(-へ-;)」
さて、問題です。A君のために、作戦を考えてあげてください。
芸の内容をおさらいすると、
「y年m月d日として、その日が何曜日かを当てる」ということです。
「1910<= y <= 2010」とします。出来るだけ簡単な方法を考え出してください。
A君は、努力家ですので、ある程度簡単になれば頑張ってくれるはずです。(>o<)
ちなみに、この問題は「これが正解!」みたいなものがないので、囁きなしにします。