両方の立場 ≫No. 1
メガネ好き
2010/02/19 11:20
分かれ道があり、旅人1人と案内人1人がいた。
右に行けばA 左に行けばBに行けるが、旅人は知らなかった。
旅人はAに行きたいので、案内人に、
「右に行けばAにいけるか?と聞かれたら、あなたは、「はい」と答えるか?」と質問した。
案内人が、「いいえ」と答えたので、
旅人は、左の道がAに行けるのだと思い進んだが、Aに行けなかった。
問題
今、その旅人が案内人に、嘘をついただろといって、もめています。
それぞれの立場で、出来る限り、論理的に、相手を納得させて下さい。
前提条件(この条件はお互いに知っていた)
・案内人は、どちらの道がAに行けるか知っていた。
・案内人は、「はい」か「いいえ」でのみ答えることが出来た。
・案内人は、自分の知っていることは答えないといけない。
・案内人は常に真実を言うか、常に嘘を言うかのどちらかである。
・旅人は1度だけ質問出来る。
・旅人は案内人に自分の質問に答えること以外をさせれない。
(追記)
・案内人は他の旅人がいればその旅人にも質問される。
・旅人は他の案内人がいればその案内人にも質問できる。
*その他の詳細は、一般的な正直者と嘘つきの問題を思い浮かべてください。
*出来れば、レスに、
旅人の考えなら『旅人』
案内人の考えなら『案内人』
回答者自身のの考えなら『回答者』
みたいなのを書いて頂けると、有りがたいです。
右に行けばA 左に行けばBに行けるが、旅人は知らなかった。
旅人はAに行きたいので、案内人に、
「右に行けばAにいけるか?と聞かれたら、あなたは、「はい」と答えるか?」と質問した。
案内人が、「いいえ」と答えたので、
旅人は、左の道がAに行けるのだと思い進んだが、Aに行けなかった。
問題
今、その旅人が案内人に、嘘をついただろといって、もめています。
それぞれの立場で、出来る限り、論理的に、相手を納得させて下さい。
前提条件(この条件はお互いに知っていた)
・案内人は、どちらの道がAに行けるか知っていた。
・案内人は、「はい」か「いいえ」でのみ答えることが出来た。
・案内人は、自分の知っていることは答えないといけない。
・案内人は常に真実を言うか、常に嘘を言うかのどちらかである。
・旅人は1度だけ質問出来る。
・旅人は案内人に自分の質問に答えること以外をさせれない。
(追記)
・案内人は他の旅人がいればその旅人にも質問される。
・旅人は他の案内人がいればその案内人にも質問できる。
*その他の詳細は、一般的な正直者と嘘つきの問題を思い浮かべてください。
*出来れば、レスに、
旅人の考えなら『旅人』
案内人の考えなら『案内人』
回答者自身のの考えなら『回答者』
みたいなのを書いて頂けると、有りがたいです。