細かいことですが、>>34の定義に従うと、命題には 「'」をつけて、
それに一対一対応する質問には、その「'」をはずす規則にしてます。
(私の勝手な定義なのに、細かいこと言ってすみません(;o;))↑私の勘違いです
キチンと守ってましたね(>o<)
以下、多少厳密に説明しますと、
P'「(F(A)=「はい」)∨(F(A)=いいえ)」は恒真ではありません。
あくまで、掟1では、
「質問された場合、(F(A)=「はい」)∨(F(A)=いいえ)」が恒真だと言っているのです。
「(∀x)(∀X)(x∈【質問可能者】∧X'∈【論理式】∧E(x,X) →
(F(X)=「はい」∨F(X)=「いいえ」)」
が恒真なのであって、厳密には F(X)=「はい」∨F(X)=「いいえ」が
恒真ではありません。質問されなければ、「はい」とも「いいえ」とも答えませんよね?
ボムボム 2010/02/18 18:01
質問Pは命題P'に対応している質問として、
F(P)
の答えは「はい」なのか「いいえ」なのか?
P'が恒真ですから正直者はF(P)=「はい」と答えるように見える。
しかしNo.47のように@でいくと、「いいえ」で答えが返ってくると思うのですが?