クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 35≫ No.36 ≫No. 37
?メガネ好き 2010/02/16 15:32
>>34 >>35
結局、門番は助かるのでしょうか?助からないのでしょうか?

1回しか質問できないので、
質問C「質問Aにたいして、Bと答えるか?」という質問を、
門番にした時点で、門番は、質問Aに答えることはない。
なので、質問Cは「答える事のない質問に対してBと答えるか?」
という質問となる。

門番は、わからなければ沈黙してもいいとは、
分からない質問に答えてもいいってことになると思うのですが、
その答えが、正しくは無い場合、掟破りになるのでしょうか?

コメントにコメント
態と間違いを言った=嘘をついた は、あると思うのですが、
正しくは無い事を言った=嘘をついた も、ありますか?
返信 編集
?ゲーデル
>結局、門番は助かるのでしょうか?助からないのでしょうか?
質問を、うまく論理式に対応出来ていないこともあり、もう少しお待ちを。
質問がうまく論理式に対応できない場合は、
私の立場では、「それは質問ではない」ということですので、
沈黙しなかったら掟破りです。

>門番は、わからなければ沈黙してもいいとは、
>分からない質問に答えてもいいってことになると思うのですが、
確かにそうですね (^^;)
解らなければ、沈黙する、ものとしてお考えください。
そのつもりで掟を書いてました。

>その答えが、正しくは無い場合、掟破りになるのでしょうか?
門番が答えを口に出した場合は、必ず嘘をついてはいけませんので、
掟破りになります。

>そのまたコメント (^o^)
えっと、「嘘」の定義によります。
1.思い込んでいる真実と逆のことを言うのが嘘なのか、
2.実際の真実ではないことを言うのが嘘なのか、
その違いです。
一般的な「正直者と嘘つき」の問題は2のケースを想定していますが、
もちろん、応用問題として1のケースをアレンジして出す場合もあります。

(わかりにくくなるので)>>36へのコメとしては最終追記
>>34訂正しました。
(∃x)(x∈【質問可能者】→ E(x) ∧ F(A)=「はい」)
という風に考えると、結構しっくりくるようになりました。 (^_^)