とうとう第10弾! 今回は特別に番外編でお送りいたします
しかし、前回に答えてくれる人が少なくちょっと悲しかった(;o;)(;o;)
今回は「パスカルの三角形」
「二項展開における係数を三角形状に並べた物」・・・・・・これが「パスカルの三角形」です。
1
1 1 ←歪んでいますがこんな感じです。
1 2 1
1 3 3 1
1 4 6 4 1
1 5 10 10 5 1
今回はこれを使います。
<本題>
「パスカルの三角形」の一列を並べます。
<例> 1 2 1 : 1 3 3 1 など。
最初の数字の隣に「=」を置いたもの、その隣に「=」を置いたもの・・・・・・を作ります。
<例> 1=2 1 : 1 2=1 など。
そして例のごとく「+−*(かける)/(割る)」と()、累乗(2乗など)を使って式を成立させなさい。
<例> 1=2−1 : −1+2=1 など。
<本題>
1=3 3 1
1 3=3 1
1 3 3=1
1=4 6 4 1
1 4=6 4 1
1 4 6=4 1
1 4 6 4=1
ふっふっふ、ここまでは楽勝過ぎるでしょう。そして今回はスペシャルで「★★★★」 だから・・・・・・
<スペシャル問題>
11段目にチャレンジだ!!
1=10 45 120 210 252 210 120 45 10 1
1 10=45 120 210 252 210 120 45 10 1
1 10 45=120 210 252 210 120 45 10 1
1 10 45 120=210 252 210 120 45 10 1
1 10 45 120 210=252 210 120 45 10 1
1 10 45 120 210 252=210 120 45 10 1
1 10 45 120 210 252 210=120 45 10 1
1 10 45 120 210 252 210 120=45 10 1
1 10 45 120 210 252 210 120 45=10 1
1 10 45 120 210 252 210 120 45 10=1
はぁはぁ、書く方も疲れる・・・・・・
最後に注意、数字をつなげない、そして「−*4」などとしない。
では頑張ってください。
ILM 2010/02/06 11:00
しかし、前回に答えてくれる人が少なくちょっと悲しかった(;o;)(;o;)
今回は「パスカルの三角形」
「二項展開における係数を三角形状に並べた物」・・・・・・これが「パスカルの三角形」です。
1
1 1 ←歪んでいますがこんな感じです。
1 2 1
1 3 3 1
1 4 6 4 1
1 5 10 10 5 1
今回はこれを使います。
<本題>
「パスカルの三角形」の一列を並べます。
<例> 1 2 1 : 1 3 3 1 など。
最初の数字の隣に「=」を置いたもの、その隣に「=」を置いたもの・・・・・・を作ります。
<例> 1=2 1 : 1 2=1 など。
そして例のごとく「+−*(かける)/(割る)」と()、累乗(2乗など)を使って式を成立させなさい。
<例> 1=2−1 : −1+2=1 など。
<本題>
1=3 3 1
1 3=3 1
1 3 3=1
1=4 6 4 1
1 4=6 4 1
1 4 6=4 1
1 4 6 4=1
ふっふっふ、ここまでは楽勝過ぎるでしょう。そして今回はスペシャルで「★★★★」 だから・・・・・・
<スペシャル問題>
11段目にチャレンジだ!!
1=10 45 120 210 252 210 120 45 10 1
1 10=45 120 210 252 210 120 45 10 1
1 10 45=120 210 252 210 120 45 10 1
1 10 45 120=210 252 210 120 45 10 1
1 10 45 120 210=252 210 120 45 10 1
1 10 45 120 210 252=210 120 45 10 1
1 10 45 120 210 252 210=120 45 10 1
1 10 45 120 210 252 210 120=45 10 1
1 10 45 120 210 252 210 120 45=10 1
1 10 45 120 210 252 210 120 45 10=1
はぁはぁ、書く方も疲れる・・・・・・
最後に注意、数字をつなげない、そして「−*4」などとしない。
では頑張ってください。