どうやら、インフルエンザに罹患した…そんな感じです。
検査は行っていないのですが、
「症状などから総合的に判断してほぼ間違いないだろう。そのつもりで対応するように」
と、医師より強く言われてしまいました。現実世界でも信用のないたいふです。
SUEさん
そうですねぇ…割と大人しめの回答が多かったような気がします。
慣れって怖いですねぇ
最後に…
シーラさんも仰っていますが、『20の扉』において、出題者と回答者の間で、質問と返答
に齟齬が生まれるのは珍しいことではないでしょう。顕在化したかどうかというだけで…
どの扉でも発生していたのかも知れません。
ここで、参考にしていただきたいのが【寛容の原理】です。
[
相手の話(説明や議論)に複数の解釈を施し得る場合、相手の都合の良い解釈をする]
だいたいこんな感じだと思いますが、回答者は、「そんな見方も出来なくもないか」と出題者の
意に、ある程度沿って判断してあげると大きなトラブルを防ぐことが出来ると思います。
勿論、出題者にも、こういった齟齬が発生しないように最大限配慮する努力義務はあるわけ
ですが…
以上は一般的な扉でのお話で…私の場合は異なります。
[質問に複数の解釈が出来る時、質問者の意図しない解釈で返答をする](全てではありませんが)
と、【反・寛容の原理】で応じながら、皆さんには【寛容の原理】を求めます。理不尽でしょう?
このような手法は、3年間(113問)と、質の極めて低い問題を出してしまった場合でも、
放置しないで対応してきた…そういう積み重ねがあって許容されているのだと思っています。
ですから、新参の方は私の真似はしないが「吉」ですよ。
ではでは、20名(+ちょっと答え合わせ、静観者)の参加者の皆様
次の扉まで…
多謝 再見。
たいふ 2010/01/31 19:56
検査は行っていないのですが、
「症状などから総合的に判断してほぼ間違いないだろう。そのつもりで対応するように」
と、医師より強く言われてしまいました。現実世界でも信用のないたいふです。
SUEさん
そうですねぇ…割と大人しめの回答が多かったような気がします。
慣れって怖いですねぇ
最後に…
シーラさんも仰っていますが、『20の扉』において、出題者と回答者の間で、質問と返答
に齟齬が生まれるのは珍しいことではないでしょう。顕在化したかどうかというだけで…
どの扉でも発生していたのかも知れません。
ここで、参考にしていただきたいのが【寛容の原理】です。
[相手の話(説明や議論)に複数の解釈を施し得る場合、相手の都合の良い解釈をする]
だいたいこんな感じだと思いますが、回答者は、「そんな見方も出来なくもないか」と出題者の
意に、ある程度沿って判断してあげると大きなトラブルを防ぐことが出来ると思います。
勿論、出題者にも、こういった齟齬が発生しないように最大限配慮する努力義務はあるわけ
ですが…
以上は一般的な扉でのお話で…私の場合は異なります。
[質問に複数の解釈が出来る時、質問者の意図しない解釈で返答をする](全てではありませんが)
と、【反・寛容の原理】で応じながら、皆さんには【寛容の原理】を求めます。理不尽でしょう?
このような手法は、3年間(113問)と、質の極めて低い問題を出してしまった場合でも、
放置しないで対応してきた…そういう積み重ねがあって許容されているのだと思っています。
ですから、新参の方は私の真似はしないが「吉」ですよ。
ではでは、20名(+ちょっと答え合わせ、静観者)の参加者の皆様
次の扉まで…
多謝 再見。