質問に対する返答で、『?』と感じられていると思われるものに説明を…
『日本的ですか?』に対して私的見解として
と答えたのは、
1917年―KS鋼発明(本多光太郎)
1931年―MK鋼発明(三島徳七)
1937年―フェライト磁石発明(東京工大)
1971年―鉄‐クロム‐コバルト磁石発明(東北大)
1971年代―マンガンアルミ磁石発明(松下電器産業)
1982年―ネオジム磁石発明(住友特殊金属)
上記のように、日本が発明した磁石が非常に多いという理由からです。特に、現在最も多く流通
しているフェライト磁石(皆さんが普段目にする磁石)を発明したのが、日本人であるということが
大きいですね。流石、モノ作り大国日本。
冬に関係ありますか?として問題無いでしょう。と曖昧な返答をしたのは、
小学3年生の単元で磁石を取り扱うのが1月辺りが多いという理由からでした。
(暦の上では1月=春なのですが)
そして、季節は関係ありませんが、じきは関係しています…と返答しようと考えたからでも
ありましたが、(じき≠時期/じき=磁気)あからさまなので自粛しました。
金属製であることが多いものでしょうか?確かに、磁石と言われて皆さんが想像される黒いマグネット(フェライト磁石)は、セラミック
(特にファインセラミック)と呼ばれる陶器の類ではありますが、上の□で囲った磁石の種類
で考えれば、フェライト以外は金属製ですから
で問題ありませんね。
(他にもサマコバ磁石やプラセオジム磁石も金属製だと言うことが可能です)
これで、ボムボムさんの疑念に答えたことになるのではないでしょうか?
長いので一旦ここで切りますね。
そして、もう1つの☆がこちら…
たいふ 2010/01/24 11:09
『日本的ですか?』に対して私的見解としてと答えたのは、
上記のように、日本が発明した磁石が非常に多いという理由からです。特に、現在最も多く流通
しているフェライト磁石(皆さんが普段目にする磁石)を発明したのが、日本人であるということが
大きいですね。流石、モノ作り大国日本。
冬に関係ありますか?
として問題無いでしょう。と曖昧な返答をしたのは、
小学3年生の単元で磁石を取り扱うのが1月辺りが多いという理由からでした。
(暦の上では1月=春なのですが)
そして、季節は関係ありませんが、じきは関係しています…と返答しようと考えたからでも
ありましたが、(じき≠時期/じき=磁気)あからさまなので自粛しました。
金属製であることが多いものでしょうか?
確かに、磁石と言われて皆さんが想像される黒いマグネット(フェライト磁石)は、セラミック
(特にファインセラミック)と呼ばれる陶器の類ではありますが、上の□で囲った磁石の種類
で考えれば、フェライト以外は金属製ですからで問題ありませんね。
(他にもサマコバ磁石やプラセオジム磁石も金属製だと言うことが可能です)
これで、ボムボムさんの疑念に答えたことになるのではないでしょうか?
長いので一旦ここで切りますね。
そして、もう1つの☆がこちら…