慌ただしさに紛れて放置状態になってしまいました。
それでは、遅ればせながら正解を発表いたします。

***
(とにかく、サッサと解いて返事を出さなければね。)
私はため息を一つつくと、机の上にあったメモ用紙とボールペンを手に取る。そして、
♪と〜しの〜は〜じめのためし〜とて……終〜わりな〜き世のめでた〜さよ……♪
件名や日付から想定される、<一月一日>の歌を鼻歌で歌いながら、暗号文を平仮名に直していった。
<き おり わん わが しん ねり おん
こおり わり とり わしも よわり りろ しく>
(ここから「♪終わりなき世のめでたさよ♪」だから、「おわり」の三文字を取り去ると……
<きんがしんねん。ことしもよろしく。>か。まあそんなところだわね。
では、先輩に暗号返しをしましょうか……)
私は早速、PC画面の<返信>のところをクリックした。
***
ということで、正解は「謹賀新年。今年もよろしく。」になります。
サクっと解いて下さったSUEさん、よっしゃーさん、アトさん、でめてるさんに心より御礼申し上げます。
そして、よっしゃーさんの楽しいNo,5のご解答を公開いたします。(>o<)
また、もう一つの不出来な別題は、
「梵値安値絵」→「ぼんねあんねえ」→「Bonne Annee!」で、フランス語の「新年おめでとう!(良い年を!)」でした。
(アクサン・テギュは文字化けするので省略。)
こちらも解読して下さったSUEさん、よっしゃーさん、重ね重ね本当に有り難うございました。
今回は新年のご挨拶の気持ちをお伝えしたくて急ぎ暗号を作成したため、既視感あふれる手法になってしまい、やはり問題としては良くなかったなと反省しております。
まあ難易度は低いので、ご覧になっていた方にも意図は分かって頂けたかとは思うのですが……
今年も全般的には慌ただしい日々が続きそうで、出題も参加も余り出来そうにありませんが、せめて出題の際には(特に物語推理)、時間をかけて問題を良く練り上げてからにしたいと心しております。
週末にロックしたいと思いますので、ご意見などありましたら宜しくお願いいたします。
それでは、遅ればせながら正解を発表いたします。
***
(とにかく、サッサと解いて返事を出さなければね。)
私はため息を一つつくと、机の上にあったメモ用紙とボールペンを手に取る。そして、
♪と〜しの〜は〜じめのためし〜とて……終〜わりな〜き世のめでた〜さよ……♪
件名や日付から想定される、<一月一日>の歌を鼻歌で歌いながら、暗号文を平仮名に直していった。
<き おり わん わが しん ねり おん
こおり わり とり わしも よわり りろ しく>
(ここから「♪終わりなき世のめでたさよ♪」だから、「おわり」の三文字を取り去ると……
<きんがしんねん。ことしもよろしく。>か。まあそんなところだわね。
では、先輩に暗号返しをしましょうか……)
私は早速、PC画面の<返信>のところをクリックした。
***
ということで、正解は「謹賀新年。今年もよろしく。」になります。
サクっと解いて下さったSUEさん、よっしゃーさん、アトさん、でめてるさんに心より御礼申し上げます。
そして、よっしゃーさんの楽しいNo,5のご解答を公開いたします。(>o<)
また、もう一つの不出来な別題は、
「梵値安値絵」→「ぼんねあんねえ」→「Bonne Annee!」で、フランス語の「新年おめでとう!(良い年を!)」でした。
(アクサン・テギュは文字化けするので省略。)
こちらも解読して下さったSUEさん、よっしゃーさん、重ね重ね本当に有り難うございました。
今回は新年のご挨拶の気持ちをお伝えしたくて急ぎ暗号を作成したため、既視感あふれる手法になってしまい、やはり問題としては良くなかったなと反省しております。
まあ難易度は低いので、ご覧になっていた方にも意図は分かって頂けたかとは思うのですが……
今年も全般的には慌ただしい日々が続きそうで、出題も参加も余り出来そうにありませんが、せめて出題の際には(特に物語推理)、時間をかけて問題を良く練り上げてからにしたいと心しております。
週末にロックしたいと思いますので、ご意見などありましたら宜しくお願いいたします。