クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 35≫ No.36 ≫No. 37
?lbj 2009/12/24 21:55
でめてるさん、Fairさん正解おめでとうございます(=ΦωΦ=)b
お待たせしましたが、エンディングを御覧下さい(=ΦωΦ=)b

(=ΦωΦ=)「うーん・・・さっぱりわかんないにょ・・・・」
その時、傍にあった美しい天秤と女神像が親切にも答えを教えてくれました 。
やったね!(=ΦωΦ=)bやはり彼はハンパ無い男です(手抜き的に)
手を掛けたドアの隙間から、一片の雪が迷い込んできました。
外に出ると、穏やかな闇にただ深々と雪が降っていました・・・・。
(=ΦωΦ=)「う〜・・・さむいにょ〜・・・これからどうしようかにょ〜・・・」
その時、家の中からシクシク、シクシク・・・と、誰かのすすり泣く声が聞こえました・・・
にょんちゅうはカーテンの隙間から中を覗いてみました 。
(=ΦωΦ=)「・・・・・」。彼はタッタッタッ・・・と、何処かへ走り去ってしまいました・・・・・
それからしばらくすると、家の中から声が聞こえてきました。
?「もう泣くなにょ〜・・・ケーキあるから泣くなにょ〜」
?「・・・・・?、白髭のおじさんのチキン??・・・しまった!忘れてたにょ!
待ってるにょ、すぐ買ってくるにょ・・・ん?一緒に行くのかにょ?・・・」
その夜、とても楽しそうな笑い声が町には響いていたそうな・・・・・
         
           ・・・・・(=ΦωΦ=)END(=ΦωΦ=)・・・・・

ショボショボですけど、これで許して下さいね(=ΦωΦ=)b
タイトルの「悲劇からの脱出」、悲劇とは何でしょうか。
小さな頃は、傍に笑顔のお母さんが居てくれたらそれで良かった。
大人になると、全てが輝いて見える、全てが欲しくなる。
手に入らないものがあると、羨んだり、思い悩む。
死に逝く時、欲しいものなど何も無い、ただ生きたいと願う。
死とは、賢くなるほど輝きに眩んでしまう「人間という悲劇」からの出口なのかもしれません。
でも、眩んじゃってもいいじゃない、それが人間なんだもの(=ΦωΦ=)b
そんな事を考えながら作成しました・・・本当か?(=ΦωΦ=)
一応、解説すると朝・昼・夜は幼年期・青、壮年期・晩年です
欲望(煩悩・108)は朝にはほとんどなく、昼にはたくさんあり、夜にはありませんから
412830の順で配置してあります。
月は「母性の象徴」、黄金はその時期、欲しいものの代表「お金」、最期はそのままです。

では皆さん、メリークリスマス(=ΦωΦ=)b
編集