いはら
失礼しました。
確かに、コメントつけられても画面の更新をしていなければ分からないですね。
コメントつけたのに削除されるという悲しい経験が今までに何回かありましたので、
つい書いてしまいました。
前作は結構難しいです。ちょっとヒントを書いておきましょう。
まずは横の法則。
横一行に注目すると、
数字の書かれているマスのうち、少なくとも一つは塗りつぶされません。
すべて塗りつぶされるとすると、それを表す数字がなくなってしまいます。
次に縦の法則。
縦一列に注目したとき、
特定の条件を満たしていると、塗りつぶされないマスがいくつか確定します。
例えば、1問目の1、6、8列目には1しかありません。
この場合、1が書かれたマス以外は塗りつぶされることはありません。
同様に7、9列目も塗りつぶされないマスがいくつか確定します。
数字が離れているため、
連続して塗りつぶされるマス内に数字が2つ入ることはありません。
各数字に対して塗りつぶされる可能性のあるマスを考えると、
残りのマスは塗りつぶされないマスとして確定します。
コメントがついているのに気づきませんでした。以後気をつけます。
イラストロジックは好きでよく解きますが、こんな派生も作れるんですね。驚きです
前の問題が全く解けないのですが…