【
>>102の続き】
刑事B 「『虫』を虫歯の『虫』と考えれば歯科医が関係するだろ。それに『無視』を
『64』と考えれば6月4日、昔の虫歯予防デーだ。いまは4日が歯の衛生週
間開始日ということになっているが…。」
刑事A 「いずれにしても歯の関連で歯科医の桜夏子というわけですか。」
刑事B 「まだあるぞ。64は8X8で『はっぱ』だ。『はっぱ』は『葉っぱ』で
葉月ともいえる。」
刑事A 「葉月は8月ですから月亭寝坊ですか。」
刑事B 「候補が多すぎるな。」
刑事A 「う〜ん、いろいろ考えられるということは、シカトが意味する『無視』
からも、容疑者を絞り込むのは難しいということですね。」
刑事A 「花札と写真か…。他にどんなことが考えられますかね。」
刑事B 「写真は机の上にあった。つまり被害者は毎日それを目にしていたことになる。
それに日頃から花札にも慣れ親しんでいた。特に10月の札は自分の名前に
関連する札だから思い入れもひとしおだっただろう。だからこの両方から
何かメッセージになるようなことを思いついていたに違いない。」
刑事A 「花札は『紅葉に鹿』、写真は『鹿谷紅葉』。どうしてもどちらも被害者
自身を指しているようにしか思えませんが…。」
刑事B 「たしかにそれが両方の共通点だな。それじゃ相違点は何だ?」
刑事B 「『虫』を虫歯の『虫』と考えれば歯科医が関係するだろ。それに『無視』を
『64』と考えれば6月4日、昔の虫歯予防デーだ。いまは4日が歯の衛生週
間開始日ということになっているが…。」
刑事A 「いずれにしても歯の関連で歯科医の桜夏子というわけですか。」
刑事B 「まだあるぞ。64は8X8で『はっぱ』だ。『はっぱ』は『葉っぱ』で
葉月ともいえる。」
刑事A 「葉月は8月ですから月亭寝坊ですか。」
刑事B 「候補が多すぎるな。」
刑事A 「う〜ん、いろいろ考えられるということは、シカトが意味する『無視』
からも、容疑者を絞り込むのは難しいということですね。」
刑事A 「花札と写真か…。他にどんなことが考えられますかね。」
刑事B 「写真は机の上にあった。つまり被害者は毎日それを目にしていたことになる。
それに日頃から花札にも慣れ親しんでいた。特に10月の札は自分の名前に
関連する札だから思い入れもひとしおだっただろう。だからこの両方から
何かメッセージになるようなことを思いついていたに違いない。」
刑事A 「花札は『紅葉に鹿』、写真は『鹿谷紅葉』。どうしてもどちらも被害者
自身を指しているようにしか思えませんが…。」
刑事B 「たしかにそれが両方の共通点だな。それじゃ相違点は何だ?」