クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 45≫ No.46 ≫No. 47
?ITEMAE 2009/09/28 23:53
>>33は削除は、まあ、かまいませんが。 流れとしては、

今回の回答の >>10が「不正解」を見たあとでの、「疑問」ですから、
「順序」を問われても困りますね。(それまで「不正解」は出てなかったから)
 で、>>10でないなら、>>39だろう・・・に。

>「テストの目的を、要点だけを抽出したものが」
「元」を知らない者にとっては、「要点だけ抽出」のつもりであっても、
ちょいとした言葉の使い方ひとつで、答え(突っ込みどころ?)が増えることはある、
ということです。

(かつて「星新一」ねたを「要点抽出」したのに、突っ込みの相次いだ問題もありました。)
何気なく「答えは簡単です」を付け足すだけでも「おきまり」が有り得ますし。 (^o^)

 で、「テストの目的」に合わない、が「不正解」の基準ということですかね。
返信 編集
?たいふ
不正解…という返信をしているのは、テストの基準に合わないからという
わけではありません。【回答1つを囁いて下さい。】というのが、回答権は
1度だけというつもりだったので、2回以上回答されたり、1つの囁きに幾つもの
回答があって、メインとなるものが判別できなかったりした場合に【不正解】
という判定をしています。

メイン回答に対して行う正否の判断基準(採点基準)は、仰る通り『テストの目的
と合致したものであるか』です。