今回の問題は、特に詳しく終身刑などについて調査をした上で出題しているわけ
ではありません。(故に架空の梵天王β星が舞台なのですが)
終身刑を考える時に、
@一生自由の身にはならない。
A一生懲役を科せられる。
の2つが挙げられると思います。(私はこの2つを思い浮かべました)
※終身刑にも、仮出所が認められるものと、そうではないものがあります。日本における無期懲役
というのは前者の終身刑に当たりますが、普段我々が終身刑を指す場合は後者でしょう。
Aをクリアするのは、難しいことではないと思います。仮に1日に8時間の懲役が科せられて
 いるのなら、4時間軽減させれば良いのです。自由の身を与えた場合には、労働の対価の
 半分を巻き上げれば、或いは、4時間奉仕活動等に従事させれば、それをクリアしたと解釈
 しても良いでしょうか…
問題は@です。一生の半分を自由の身にする…これを達成するにはどうすれば良いのか?
時間で区切ってしまうと誤差が生じる。
No.32で刑務所職員たちが行った議論は、私の思考そのもの…行き詰った末の、
「え〜い、なんぼ考えてもしゃ〜ない。もうこれでえ〜わ〜」気味に捻り出したのが答えです。
ですから、あまり真面目に考えないでね。 
 
					
ではありません。(故に架空の梵天王β星が舞台なのですが)
終身刑を考える時に、
@一生自由の身にはならない。
A一生懲役を科せられる。
の2つが挙げられると思います。(私はこの2つを思い浮かべました)
※終身刑にも、仮出所が認められるものと、そうではないものがあります。日本における無期懲役
というのは前者の終身刑に当たりますが、普段我々が終身刑を指す場合は後者でしょう。
Aをクリアするのは、難しいことではないと思います。仮に1日に8時間の懲役が科せられて
いるのなら、4時間軽減させれば良いのです。自由の身を与えた場合には、労働の対価の
半分を巻き上げれば、或いは、4時間奉仕活動等に従事させれば、それをクリアしたと解釈
しても良いでしょうか…
問題は@です。一生の半分を自由の身にする…これを達成するにはどうすれば良いのか?
時間で区切ってしまうと誤差が生じる。
No.32で刑務所職員たちが行った議論は、私の思考そのもの…行き詰った末の、
「え〜い、なんぼ考えてもしゃ〜ない。もうこれでえ〜わ〜」気味に捻り出したのが答えです。
ですから、あまり真面目に考えないでね。