クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

N氏の計画 ≫No. 1
?こういち 2009/07/30 21:53囁き
こんにちは、こういちです。
前回は、早々に重要なキーワードが出てしまい、なんともあっけなくなってしまいました。
今回も「ウミガメのスープ」形式問題です。今回はちょっと長文です。それではどうぞ!
※「ウミガメのスープ」形式って何?という方はhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/LTPをご覧下さい。

S国に到着したN氏の心は躍っていた。
彼はこの日をどんなに待ち望んでいただろうか。
思えば長い日々だった。

あの日、S国の噂を聞いてからN氏は自宅に閉じこもった。
すべての時間を、S国の貨幣を知ることに費やしたかったからだ。
S国の貨幣の材質は、インクは、何が使われているのか。
それを知ることに、彼は全精力を注いだのである。

必要な機械もすでに準備はできており、紙やインクを獲得する闇のルートも知ることができた。
あいにくN氏は、必要な道具をそろえるために私財をすべて投げ打ってしまっていた。
だがそんなことは、もはや彼には関係のないことであった。
S国に行き計画を実行すれば、今までの苦労も終わり幸せな日々が送れるのだから。

しかし数ヶ月もたたないうちに、N氏は自らの計画を実行しないまま自殺してしまった。

いったい、どういうことだろうか?


※これは有名な「ウミガメのスープ」形式の問題です。質問をしながら真相を明かしてください。
※質問ははいいいえで答えられる形でお願いします。
※重要な質問があった場合には、ヒントとなるキーワードを公開します。また、質問された方には星のメダルを贈呈いたします。
(キーワードが囁き欄にあってもキーワードは公開します。またメダルも贈呈いたします。)


明らかになったキーワード:
『N氏の計画は、偽札を作ることであった。』(>>1 パンダ缶さんより)
『N氏が聞いた噂とは、『S国では偽札をとても簡単に作れる』というものであった。』(>>15 キーワード開示)
『噂を聞いて偽札を作りにS国に来たのは、N氏以外にも大勢いた。』(>>16 メガネ好きさんより)

追加ヒント:
ある商品の人気がすごく高いとき、その商品はどうなるでしょう?


今までの質問:
Q「彼の計画は成功したか?」
A「いいえ計画を実行する前に自殺してしまいました。」

Q「S国に行ってから偽札を製造する必要があったのか?」
A「はい必要な紙やインクはS国でしか手に入らないようです。」

Q「今までの苦労とは、引きこもっていた時期のこと?」
A「はい必要な道具を手に入れたり、闇のルートを見つけたりなどです。」

Q「闇のルートで、紙などをすでに手に入れたか?」
A「はい実際にはS国に行かなければ手に入りませんでしたが、最初に何枚か作れるように注文はしていたようです。」

Q「彼が聞いたS国の噂は真実か?」
A「はいまぎれもない真実でした。」

Q「機械のサイズは大きかったのか?」
A「はいそのため先にS国に送っていたようです。」

Q「偽札作りは、N氏が借金していたために計画された?」
A「いいえそんなことはないようです。」

Q「彼にはほかに仲間がいたか?」
A「いいえ彼には仲間はいませんでした。」

Q「自殺は最善だったか?」
A「はいN氏にとって、最善だったと思います。」

Q「N氏が自殺したことで、誰かに得(または損)があったか?」
A「いいえありませんでした。」

Q「計画の実行は、不可能だったか?」
A「はいN氏はそう考えたようです。」

Q「自殺より最善な行動があった?」
A「いいえその人によると思いますが、大概の人はN氏を同じ行動をとると思います。」

Q「警察にばれたのか?」
A「いいえばれていませんでした。」

Q「N氏に子供はいたのか?」
A「いいえいませんでした。」

Q「N氏は、計画以外に罪を犯しているか?」
A「いいえ犯していません。」

Q「N氏の他にも、偽札の計画を立てていた人はいますか?」
A「はい偽札を作る計画を立てたのは、N氏以外にも大勢いました。」

Q「N氏が自殺した時点で、偽札は大量に流通してますか?」
A「はい流通していました。」
編集