こんばんは

それでは、問題文の続きを以下に載せます。
***
「富井さん、何か分かったんですか?」
期待に満ちたまなざしを向ける後輩に、富井はゆっくりと腰を下ろしながら、
「被害者と友人の会話、そこで終わりじゃなかった筈だが?」と応じた。
「あっ、はい、そうです。続きなんですが……」
***
「反則ってどういうこと?」
「『キャラクターがラディカル』は、もう少し厳密に言えば『何とかキャラクターがラディカル』なのよ。
で、ルー語みたいな表現だと考えてもらえばいいんだけど、まあこれでも、言葉にうるさい人からは顰蹙をかいそうな表現かしらね。」
「ルー語みたいな表現?ってことはキャラクターやラディカルは英語なの?
英語で何とかキャラクター?……由美が考えそうなことと言ったら……あっ、もしかして…?」
「キャラクターについては分かったみたいね。……そう言えば里子のキャラクターも全部ラディカルだってこと、気づいてないでしょう?」
「えっ、私もなの?」
***
「この件についての、二人の会話はここで終わっています。この後、
里見高見さんがラディカルについて尋ねたのですが、被害者は話題を変えてしまったそうです。……誰のことを暗示しているのか、名前は言いたくなさそうな様子だったそうです。」
「これだけ分かれば十分だよ。英語に堪能な日本語教師が言う<何とかキャラクター>とは多分アレだろう。問題はラディカルだけど……ちょっと辞書で確認してみるか。」
富井は、机の引き出しから電子辞書を取り出して調べ始めた。
***
ということで、「キャラクター」「ラディカル」は、日本語に溶け込んでカタカナ語となった外来語としてではなく、あくまでも英語でお考えになってみて下さい。
「キャラクター」だけでも「ラディカル」とは結び付けられるでしょうが、「何とかキャラクター」の意味のほうが、「ラディカル」とピンポイントで結び付けられるでしょう。
そして、☆の設定が良くなかったのでここで明かしておきますが、実は
「英語」が☆1になっておりました。
そして、☆2は本解に繋がる「ラディカル」の解釈(意味)です。
これはネット上の英和辞典2種で確認しましたが、どちらにも載っております。紙の辞書でも中型ぐらいの大きさのものであれば載っていると思います。電子辞書は、私が持っているものに所収されている「ジー○アス英和辞典」には載っていました。
ただ、実は☆2が分かっても、この後更に、どの容疑者がそれに該当するのかを何かで確認する必要があるかと思います。
調べが必要であり、何だか面倒くさい問題で大変恐縮ですが、宜しかったら引き続きお考え頂けましたら幸いです。
それでは、問題文の続きを以下に載せます。
***
「富井さん、何か分かったんですか?」
期待に満ちたまなざしを向ける後輩に、富井はゆっくりと腰を下ろしながら、
「被害者と友人の会話、そこで終わりじゃなかった筈だが?」と応じた。
「あっ、はい、そうです。続きなんですが……」
***
「反則ってどういうこと?」
「『キャラクターがラディカル』は、もう少し厳密に言えば『何とかキャラクターがラディカル』なのよ。
で、ルー語みたいな表現だと考えてもらえばいいんだけど、まあこれでも、言葉にうるさい人からは顰蹙をかいそうな表現かしらね。」
「ルー語みたいな表現?ってことはキャラクターやラディカルは英語なの?
英語で何とかキャラクター?……由美が考えそうなことと言ったら……あっ、もしかして…?」
「キャラクターについては分かったみたいね。……そう言えば里子のキャラクターも全部ラディカルだってこと、気づいてないでしょう?」
「えっ、私もなの?」
***
「この件についての、二人の会話はここで終わっています。この後、
里見高見さんがラディカルについて尋ねたのですが、被害者は話題を変えてしまったそうです。……誰のことを暗示しているのか、名前は言いたくなさそうな様子だったそうです。」「これだけ分かれば十分だよ。英語に堪能な日本語教師が言う<何とかキャラクター>とは多分アレだろう。問題はラディカルだけど……ちょっと辞書で確認してみるか。」
富井は、机の引き出しから電子辞書を取り出して調べ始めた。
***
ということで、「キャラクター」「ラディカル」は、日本語に溶け込んでカタカナ語となった外来語としてではなく、あくまでも英語でお考えになってみて下さい。
「キャラクター」だけでも「ラディカル」とは結び付けられるでしょうが、「何とかキャラクター」の意味のほうが、「ラディカル」とピンポイントで結び付けられるでしょう。
そして、☆の設定が良くなかったのでここで明かしておきますが、実は 「英語」が☆1になっておりました。
そして、☆2は本解に繋がる「ラディカル」の解釈(意味)です。
これはネット上の英和辞典2種で確認しましたが、どちらにも載っております。紙の辞書でも中型ぐらいの大きさのものであれば載っていると思います。電子辞書は、私が持っているものに所収されている「ジー○アス英和辞典」には載っていました。
ただ、実は☆2が分かっても、この後更に、どの容疑者がそれに該当するのかを何かで確認する必要があるかと思います。
調べが必要であり、何だか面倒くさい問題で大変恐縮ですが、宜しかったら引き続きお考え頂けましたら幸いです。