ああ、やはりNo,40の文章は意図が伝わりにくかったようですね。

「ラディカル」=「遊離基」は、出題者の考えた本筋ではない、しかし問題文からはその筋道が間違っていると否定することは出来ないので、キャラクターの解釈が合わせて書かれていれば別解にいたします。という趣旨でした。

もしそちらが本筋なら、私は被害者に化学の知識があるという設定にいたします。
それよりも、この問題で設定されている被害者の職業や経歴(「日本語教師である」「アメリカで教育経験があり、英語が出来る」)という点から、「キャラクター」「ラディカル」の解釈を探ってほしい、というのが私の意図なのでした。
文章が下手で本当に申し訳ありません。
↑↑ 京さん、こちらこそご丁寧に有り難うございます。 
どうかお気になさらないで下さいね。私の文章に問題があるのですから…
今はネット上にオンライン辞書があるから便利です。私が意図している解釈も2種類で確認したところちゃんと載っています。 それらが使えれば見つかると思います。
シーラさんのヒントからこの方が気になるので回答させてください
↓↓
ごめんなさい!けしてシーラさんの説明が分かりにくかった訳ではないのです!
私の解釈の仕方の未熟さの結果です。
こちらの不手際にも関わらず丁寧な対応感謝いたします(;v;)
英語が関わる・・という事ですし、今のところまったく新たな回答が思い浮かばずなので、
取り急ぎお詫びをと思いましてこちらでコメントの追加をさせていただきました。