では、正解発表いたします

たくさんのご回答まことにありがとうございましたm(__)m
■本解解説
ボクたちの正体は蟻でした。
アリの巣の構成は
・はたらきアリ(これが大多数。文中の「姉さん」)
・女王アリ(通常、ひとつの巣に一匹。文中の「母さん」)
・繁殖可能なメス、オス(「ボク」はオス)
繁殖可能なオス、メスのアリには結婚飛行のための翅(羽)があります。
天使の祝福とはこのハネでした。
繁殖活動後、オスは死亡。メスは翅を落として次代の女王アリとなります。
※厳密に言うと、はたらきアリは遺伝子的には倍数体であり、
通常の”メス”の定義にはあたらない場合があります。
ただ、お答えの中にもあったカタツムリのように
雌雄同体のもの、ある種の魚で有名なように性転換するものなど
生物には多種多様な性形態が存在します。
このように性別という定義の曖昧さに加え、
一般的にはたらきアリはメスとして周知されている点を考慮して
”姉さん(メス)”と表現いたしましたm(__)m
■☆解説(似てるとこって?)
☆1.ハチ(社会性昆虫である、他)
☆2.カマキリ(オスの受難イメージ)
☆3.アマゾネス(女性ばかりの集団)
☆4.ボクジュウ(色が黒。タイトル及び文中に「ボク」が10)
☆5.ハネ(上記本解参照)
そして最後に、ご参加・ご閲覧いただいたすべての皆さまに
出題者かりむより感謝をこめて
☆番外のこの言葉を・・・
あ り が と う
たくさんのご回答まことにありがとうございましたm(__)m
■本解解説
ボクたちの正体は蟻でした。
アリの巣の構成は
・はたらきアリ(これが大多数。文中の「姉さん」)
・女王アリ(通常、ひとつの巣に一匹。文中の「母さん」)
・繁殖可能なメス、オス(「ボク」はオス)
繁殖可能なオス、メスのアリには結婚飛行のための翅(羽)があります。
天使の祝福とはこのハネでした。
繁殖活動後、オスは死亡。メスは翅を落として次代の女王アリとなります。
※厳密に言うと、はたらきアリは遺伝子的には倍数体であり、
通常の”メス”の定義にはあたらない場合があります。
ただ、お答えの中にもあったカタツムリのように
雌雄同体のもの、ある種の魚で有名なように性転換するものなど
生物には多種多様な性形態が存在します。
このように性別という定義の曖昧さに加え、
一般的にはたらきアリはメスとして周知されている点を考慮して
”姉さん(メス)”と表現いたしましたm(__)m
■☆解説(似てるとこって?)
☆1.ハチ(社会性昆虫である、他)
☆2.カマキリ(オスの受難イメージ)
☆3.アマゾネス(女性ばかりの集団)
☆4.ボクジュウ(色が黒。タイトル及び文中に「ボク」が10)
☆5.ハネ(上記本解参照)
そして最後に、ご参加・ご閲覧いただいたすべての皆さまに
出題者かりむより感謝をこめて☆番外のこの言葉を・・・
あ り が と う