クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 48≫ No.49 ≫No. 50
?メガネ好き 2009/08/04 11:13
>>47のコメントへ

>>2つめを取り出す地点から考えても同じなのです

2つ目を取り出す時点において、
その時点での袋の中がどちらの赤を取り出した結果によるものであっても、
袋の中の状況は青を取り出す確率に違いがないので、
2つめを取り出す地点から考えるのであれば、
「青・白」「赤・青」「白・白」と考えても良いと思います。


>>この問題の本質は、「赤・赤・青」の2つの赤を区別すること、です。

それは、作者の意図であり、本解では外せない要素だと思いますが、
別解においては必須ではないと思います。
必須とするならば、問題文で明記する必要があり、
明記することで、問題の質が下がるとしても、
それは、出題者側の都合であり、明記されていない内容を、
回答者に強制することは出来ないと思います。
返信 編集
?ギリギリス
…別解にするかどうかを出題者に強制できないのでは (^^;)
あと、数学的に正しいことを問題文に書くのもどうかと (-_-;)

まあ、それはともかく (^_-)
NO1の解答のときに言いましたよ (^o^)

全体の確率を求めてください


問題は全体の確率を問うているもの

です(>o<)


「青・白」「赤・青」「白・白」と考えるのは典型的な誤答です。
他の確率の問題でもよく見られますよ (^^;)
2つの赤を区別しないと、間違得ているかどうか分からないのです (;_;)