nn)/ さんが きっぱりと断言されていますが・・・・
私もNo.18への出題者のコメントに「ヒントっぽい」の言葉がなければ
こんなに疑問は持ちませんでした
「「一回目が赤」を全事象として考えると」というのはヒントでもなんでもなく
問題の正しい解釈を出題者に代わって書いただけということになりませんか?
あえて言わせてもらえば
出題者は、2通りの解釈ができることを承知で出題し、
一方的に後者の解釈のみを正解にしているため
解釈の絞込みを促す
「「一回目が赤」を全事象として考えると」
などというコメントはヒントになるからオープンにしないでくれと言っているように聞こえます
nn)/ さんの言うように
>「赤が得られた」という情報を予測に活かす方法を扱っている
のであれば、
「その考え方でいいんですよ
」くらいのコメントがあってしかるべきでしょう
実際には
「一回目が赤」を全事象であると解釈して計算しないと、正解はもらえない問題ですよね?
それを
4つのうち1つの袋を選び玉を取り出すとき一つ目が赤で二つ目が青になる確率
(つまり袋を選ぶところから全事象としてとらえる)
と解釈し、不正解になったということは
ひっかけ問題にひっかかったと思うことにします
日本語は難しいので、出題される方は、問題の意図が確実に伝わり、
回答者が問題の解法に全力を注げるような問題文を提供していただけるとありがたいですね
hikaruVB 2009/07/31 20:31
私もNo.18への出題者のコメントに「ヒントっぽい」の言葉がなければ
こんなに疑問は持ちませんでした
「「一回目が赤」を全事象として考えると」というのはヒントでもなんでもなく
問題の正しい解釈を出題者に代わって書いただけということになりませんか?
あえて言わせてもらえば
出題者は、2通りの解釈ができることを承知で出題し、
一方的に後者の解釈のみを正解にしているため
解釈の絞込みを促す
「「一回目が赤」を全事象として考えると」
などというコメントはヒントになるからオープンにしないでくれと言っているように聞こえます
nn)/ さんの言うように
>「赤が得られた」という情報を予測に活かす方法を扱っている
のであれば、
「その考え方でいいんですよ 」くらいのコメントがあってしかるべきでしょう
実際には
「一回目が赤」を全事象であると解釈して計算しないと、正解はもらえない問題ですよね?
それを
4つのうち1つの袋を選び玉を取り出すとき一つ目が赤で二つ目が青になる確率
(つまり袋を選ぶところから全事象としてとらえる)
と解釈し、不正解になったということは
ひっかけ問題にひっかかったと思うことにします
日本語は難しいので、出題される方は、問題の意図が確実に伝わり、
回答者が問題の解法に全力を注げるような問題文を提供していただけるとありがたいですね