もし、次のような場合なら分けられると言えるのか。
めんどくさいから、鶏だけ。
仮定1.鶏の体重はすべて1Kgとする。
仮定2.18羽はすでに黄金の卵を産んだ後なので、体重は1Kg
1羽はまだ、おなかの中に黄金の卵があるので、体重は2Kg
(黄金の卵の重さも1Kg)
分けるのは、頭数とは書いてない。単に、鶏を5分の1・・・
ということは、全体の重さでもいいはず。
このとき、19羽の体重は20Kgなので、
例えば1/2は1Kg×8 + 2Kg の9羽で10Kg
1/4は 1Kg×5 5羽で5Kg
1/5は 1Kg×4 4羽で4Kg
これで、全体の重さの、割合はOK、しかし1羽残っている。
しばらくすると、今、10Kgの鶏をもらった人(1/2のひと)
の、鶏が、卵を産むので、それから、余った1羽をあげる。
(鶏は9Kgにへっちゃうので)
分けられたような気が
マキチャン 2009/07/16 16:52
めんどくさいから、鶏だけ。
仮定1.鶏の体重はすべて1Kgとする。
仮定2.18羽はすでに黄金の卵を産んだ後なので、体重は1Kg
1羽はまだ、おなかの中に黄金の卵があるので、体重は2Kg
(黄金の卵の重さも1Kg)
分けるのは、頭数とは書いてない。単に、鶏を5分の1・・・
ということは、全体の重さでもいいはず。
このとき、19羽の体重は20Kgなので、
例えば1/2は1Kg×8 + 2Kg の9羽で10Kg
1/4は 1Kg×5 5羽で5Kg
1/5は 1Kg×4 4羽で4Kg
これで、全体の重さの、割合はOK、しかし1羽残っている。
しばらくすると、今、10Kgの鶏をもらった人(1/2のひと)
の、鶏が、卵を産むので、それから、余った1羽をあげる。
(鶏は9Kgにへっちゃうので)
分けられたような気が