ここは、Y君が住む町の外れにある、古びた洋館。
Y君は、友達と探検ごっこをしているときに、それを見つけやってきた。
ギッ・・ギッッ・・・
変形した木製のドアと、錆びた蝶番のせいで、なかなか開かない。
みんなで押してようやく
ギィ・・・ギィィィ・・・・
開いた。
「ねぇ、暗くて前が見えないんだけど・・・」
と、ハウスダストアレルギーを持っているSが言う。
「懐中電灯ぐらい持ってきただろ?」
と、Y。
カチッ・・カチッ・・・
「電池・・・・切れ?」
「ったく、なんだよどいつもこいつも!」
カチッ
「ほれ。」
とガキ大将のR。
「じゃ、行きますか!」
「ん?あれは・・・?・・・・螺旋階段だ!」
カン、カン、カン・・・
鉄製の階段に靴の音がよく響く。
「ここが2階か、だいぶ広いな・・・っておわッ!?」
「どうやら、床が腐ってるみたいだね。危ないから下に戻ろうか」
「あ、ああ。そうだな(汗」
「外から見た感じだと凄く大きかったけど、何にもないね」
「当たり前だろ!?誰も住んでねぇんだから!!」
「つまんないね。帰ろうか。」
「そうだな」
ギッ・・・
「あれ?開かないよ?何で??」
「う〜ん、どうやら閉じ込められたのかも・・・?」
「さっき、誰も住んでないって言ったじゃん」
「あっ!見て!!何か書いてある!」
コノ立テ札ニ叫バレルトキ、光ハサス。
合言葉ノ鍵ハ『コンナニモ木ノ実』
「どうやら、この暗号を解いて合言葉を言わないと開かない仕組みになってるんだな。」
「お、お前こーゆーの得意だろ?」
「こーゆー時だけ引き下がるぅ・・・。まったく。。。」
「ね、ねぇ。分かった・・・?」
「ちょっと待って・・・。あーして、こーして、こーだから・・・」
「・・・分かった!!
○○って叫ぶんだ!!」
「・・・せーの、
○○!!」
・・・・・・ギィィィィィ
「あ、開いた!!」
「やったぁ!」
さて、扉を開く合言葉は何だったのでしょう?
ひらがなでお答え下さい。
さて、本当にこの洋館には何もなかったのでしょうか?
こちらも分かったらどうぞ。
Y君は、友達と探検ごっこをしているときに、それを見つけやってきた。
ギッ・・ギッッ・・・
変形した木製のドアと、錆びた蝶番のせいで、なかなか開かない。
みんなで押してようやく
ギィ・・・ギィィィ・・・・
開いた。
「ねぇ、暗くて前が見えないんだけど・・・」
と、ハウスダストアレルギーを持っているSが言う。
「懐中電灯ぐらい持ってきただろ?」
と、Y。
カチッ・・カチッ・・・
「電池・・・・切れ?」
「ったく、なんだよどいつもこいつも!」
カチッ
「ほれ。」
とガキ大将のR。
「じゃ、行きますか!」
「ん?あれは・・・?・・・・螺旋階段だ!」
カン、カン、カン・・・
鉄製の階段に靴の音がよく響く。
「ここが2階か、だいぶ広いな・・・っておわッ!?」
「どうやら、床が腐ってるみたいだね。危ないから下に戻ろうか」
「あ、ああ。そうだな(汗」
「外から見た感じだと凄く大きかったけど、何にもないね」
「当たり前だろ!?誰も住んでねぇんだから!!」
「つまんないね。帰ろうか。」
「そうだな」
ギッ・・・
「あれ?開かないよ?何で??」
「う〜ん、どうやら閉じ込められたのかも・・・?」
「さっき、誰も住んでないって言ったじゃん」
「あっ!見て!!何か書いてある!」
「どうやら、この暗号を解いて合言葉を言わないと開かない仕組みになってるんだな。」
「お、お前こーゆーの得意だろ?」
「こーゆー時だけ引き下がるぅ・・・。まったく。。。」
「ね、ねぇ。分かった・・・?」
「ちょっと待って・・・。あーして、こーして、こーだから・・・」
「・・・分かった!!○○って叫ぶんだ!!」
「・・・せーの、○○!!」
・・・・・・ギィィィィィ
「あ、開いた!!」
「やったぁ!」
さて、扉を開く合言葉は何だったのでしょう?
ひらがなでお答え下さい。
さて、本当にこの洋館には何もなかったのでしょうか?
こちらも分かったらどうぞ。