クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 45≫ No.46 ≫No. 47
?SAN 2009/07/27 23:34
ハサミを使わぬNo.38はジグソーパズル的な情報を与えてしまうので不正解でしょう。

No.42の正解発表を拝見して思ったことは…

・まず、「あぁっ!この方法ならハサミいらないのかぁ!…?」

・次に、「でも、動体視力の問題があるかな?」
本問は「相手が手がかりを求めようと気をつけて見ていても、
手がかりを与えずに済む方法」を考える問題でしょう。
毎回9枚の動きを把握する必要はなく、9枚のうちの1枚だけの動きに注目して、
27回の挑戦?で、1回でもその動きを確認できれば、これは1つの手がかりに…?

・そして、「ハサミで切ったとして全く同じ形に切れるのかな?」
微妙な形の違いを見逃さぬカイジ(←マンガです)なら…。

・最後に、「でも、あまり厳しいことをいうと面倒なことになってしまうのかなぁ」
No.38の不正解の回答に「ちょっと甘いですが」とあるものの「正解」の判定を
頂いた…と考えると、正解発表は「十分な正解」だなぁと思います。

*これは「“ある”証明ができないからといって、“ない”事にはならないけど…」
…というコメントでした。皆様、たいへん失礼いたしました。ダダダッ…
返信 編集
?いはら
ご意見ありがとうございます。

混ぜるところを見せたくないのなら、紙で封筒でも作って相手に確認させてから、
封筒の中で混ぜたあと適当に一枚ずつ取り出していけばいいです。

ハサミを使いたくなければレポート用紙の1頁を丸ごと紙片として使えばよいです。

あとは筆跡の問題とかありますが、定規とコンパスで作図すればなんとか (^^;)

この辺のことは一応考えたのですが、すべて書くと長くなってしまうのです。
原理的にはNo.42の手順で十分だと思います。
後は単に精度の問題で本質的な問題ではないと思いました。