クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 30≫ No.31 ≫No. 32
?ラナー 2009/06/21 15:51
正解の発表をします。

この問題は、有名な引っかけ問題です。

ある病院の一室に男がで入院していた。
ここ数日は何事もなかったが、ある日、男の容体が急変した。
すぐに医師たちによる懸命な治療がなされたが、その甲斐なく、男は息を引き取った。
男が息を引き取る寸前、その病室の窓の外には牛が「モー」と鳴いており、
さらに、蝶がひらひらと舞っていたらしい。
この男は何故死んでしまったのか?

こういう風にして出題されると思います。
答えは、最初に提示した「熱」になります。

この問題は、最後の問いかけの部分を少し変更し、何の病気で死んだのか?を問う形式になっています。

「熱」は病気の症状なので、この場合不適当です。
他に病名に結びつくところはないので、答えは最初の引っかけだった「盲腸」に戻る・・・。という趣旨でした。
(盲腸で症状として熱が出ることがあります)

STEP1「モウとチョウだから盲腸だろう」
STEP2「よく見ると最初に熱、って書いてある。やっぱり熱か」
STEP3「いや、問われているのは病気の名前だ。やっぱり盲腸だな」

なかなか、正解メダルを出せなかったのは、
単に「盲腸」「モウとチョウで盲腸」とだけ囁かれると、一番最初の段階で引っかかったのか、
それとも正解なのか、こちらでは判断がつかなかったからです。

問題の形式が悪かったなぁ・・・、と反省中です。
ご意見、感想等ありましたら下の方によろしくお願いします。
編集