クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 6≫ No.7 ≫No. 8
? 2006/03/16 09:01
今回は抜き打ちテストの定義は『不意をついて行われるテスト』でよいのですか?
それこそ前に私が書き込んだものでもよいのでは?
ま〜幾つか思いついたので・・・

【1】
午前11時50分にテスト開始!!午後1時終了!!
開始時はまさに抜き打ちテスト!!予告どおり抜き打ちテスト継続!!

【2】
定義が日にちではなく不意をついたものならば、先生は
2枚のテストを用意し、抗議があった瞬間2枚目を出す。

【3】
不意をついた・・・すなわちこれは人間の感覚ですから
このテストが人生を左右するものだった場合・・・
つまり1週間では日数が足りなかった場合、
ある意味抜き打ちテスト!
逆に小テストなのに半年前に予告があった場合
当日は抜き打ちテストの可能性大・・・・これは関係ないか・・ (^^;)

・・・とはいえこの方にはこの程度は通用しないとみまして・・・
じゃぁこうゆうのは?
【4】
先生「では君は普通のテストはやらず、抜き打ちテストはやるってことですね!」
先生「そもそも抜き打ちテストとは、不意をついたテストのことなので」
先生「私が先週予告した抜き打ちテストは、この意味からすると矛盾している。」
先生「このことから考えると、この予告抜き打ちテストは存在しないテストでは?」
先生「そうすると今日のこのテストは先週予告したテストとは全く別なテスト」
先生「すなわち立派な抜き打ちテストでしょう!!」
・・でどうでしょうか? (^^;)
返信 編集