↑おいらのことかな??

「精神衛生上」良くないでしょ?「答えが明らかにされない問題」って。
更に、それの原因が「既出の指摘の
仕方」によるものだという可能性が高いの
なら、「既出指摘した人」
などに、「意見したくなる」のって、普通の考えじゃないですかね?

「過去にこういう問題がありますが・・・これとは違うのですね?

」とかいう「柔らかい」指摘なら、「出題者」は「既出でしたか

すみません。」「いや、違いますよ

」みたく返事できる「気」がしますけどね

以上。僕の「意見」。(否定されるのは、困ります。

)
「精神衛生上」良くないでしょ?「答えが明らかにされない問題」って。
更に、それの原因が「既出の指摘の仕方」によるものだという可能性が高いのなら、「既出指摘した人」などに、「意見したくなる」のって、普通の考えじゃないですかね?
「過去にこういう問題がありますが・・・これとは違うのですね?
以上。僕の「意見」。(否定されるのは、困ります。