No. 116≫ No.117 ≫No. 118
永久駆動
2009/06/23 18:37
いはらさんへ
>すべての場合においてAとBのどちらが強いのか強くないのか判断することが可能です。
つまり例123すべてで「AはBより強い」がいえるとお考えですか?
じゃあもっとわかりやすく説明します
「AはBより長い」
いやーぶっちゃけ言っちゃいますと
AもBも伸び縮みしてるから
長さをきちんと比べられなかったんですね
でもストップウォッチ使って計ってみたら
Aが長くなってる時間のほうが多かったので
まあAはBより長いとしておいたんですよハハハハ
こんなぐずぐずの「AはBより長い」は
比較条件になりませんよね
「AはBより強い」
AとBは最近ずっと勝ったり負けたりですね
でもまあトータルだと
Aのほうがいくつか勝ち越してますから
AはBより強いでいいんじゃないですかねー多分
同じなのがわかりますか
これもまったく比較条件になりません
普通の会話の中で
対戦成績をもとに「より強い」「より弱い」を言うのは
ご自由にどうぞ
しかし論理条件として
「ネズミはオオカミより強い」とあれば
それは厳然で確固とした強弱関係を意味することになります
そうでなければ
他の強弱関係を推論する材料にはなりえません
勝ったり負けたりやれ判定勝ちだやれ時間切れ引き分けだ
そんなぐずぐずの強弱関係とは性質が違います
アリクイ VS アリ は「対戦」でも「試合」でもありません
ただの「食事」です
そこには「対戦成績」も「勝率」もない
実に明確でわかりやすい「より強い」ですね
>すべての場合においてAとBのどちらが強いのか強くないのか判断することが可能です。
つまり例123すべてで「AはBより強い」がいえるとお考えですか?
じゃあもっとわかりやすく説明します
「AはBより長い」
いやーぶっちゃけ言っちゃいますと
AもBも伸び縮みしてるから
長さをきちんと比べられなかったんですね
でもストップウォッチ使って計ってみたら
Aが長くなってる時間のほうが多かったので
まあAはBより長いとしておいたんですよハハハハ
こんなぐずぐずの「AはBより長い」は
比較条件になりませんよね
「AはBより強い」
AとBは最近ずっと勝ったり負けたりですね
でもまあトータルだと
Aのほうがいくつか勝ち越してますから
AはBより強いでいいんじゃないですかねー多分
同じなのがわかりますか
これもまったく比較条件になりません
普通の会話の中で
対戦成績をもとに「より強い」「より弱い」を言うのは
ご自由にどうぞ
しかし論理条件として
「ネズミはオオカミより強い」とあれば
それは厳然で確固とした強弱関係を意味することになります
そうでなければ
他の強弱関係を推論する材料にはなりえません
勝ったり負けたりやれ判定勝ちだやれ時間切れ引き分けだ
そんなぐずぐずの強弱関係とは性質が違います
アリクイ VS アリ は「対戦」でも「試合」でもありません
ただの「食事」です
そこには「対戦成績」も「勝率」もない
実に明確でわかりやすい「より強い」ですね