クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 110≫ No.111 ≫No. 112
?REE 2009/06/22 18:42
(どっちの味方か分からなくなるけど、外れた主張を正すべく)

・強さと勝敗の関係

「勝敗は強さだけでは決まらない。」
そう考えれば、永久駆動さんのように無理に強さを離散的にする必要はない。

スポーツのリーグ戦でも、きっと各チームに強さはあり、おそらく異なる強さであるはず。
実際のスポーツ勝負ではその強さ(これ自体もきっと時間の経過で変動する)に不確定要素(相性、天候、運など)が加わって勝敗が決まるので、強い方が必ず勝つとは限らない。プロチーム同士では勝敗が拮抗し、プロ対アマで勝敗が偏るのは、強さの差が違うから。

3すくみサイコロの強さは実は数値で表せて、それは期待値を使って表現するのが適当。
例の3つは期待値が同じ5なので、強さも同じとみていいでしょう。
同じ強さでも相手によって勝率が偏るのは、そこに相性があるから。

じゃんけんも同じで、結局「勝敗の3すくみは相性」と考えれば、3すくみは強さを推移的とみることの反例にならない。



さて、反例を崩したところでゴールが見えなくなった。

強さと勝敗 たまごとにわとり
返信 編集
?ITEMAE
>外れた主張を正すべく

    が、外れていってますね。 (^^;)

>3すくみサイコロの強さは実は数値で表せて、それは期待値を使って表現するのが適当。

目の出る数字と賭けの期待値は数値化できても、それが「さいころの強さ」
とはいえません。