クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 17≫ No.18 ≫No. 19
?たいふ 2009/05/30 08:57
ではでは、解説を…

先ず、よっしゃーさんの回答は、恐らく全ての仕事にかかる時間の合計が66分であるので、
それを作業者3名で割り、1人当たりの時間が22分になるというところから、判断されたの
でしょう。今回のように基本的事項がない問題であれば、この考え方で解けたと思います。(多分)

今回は仕事に流れ(基本的事項)が存在するので、火をおこし、ルーを作る(又は材料を煮る)、
カレーを煮込むという工程の33分より短いスケジュールを組むことは出来ないと思います。

では、私の用意している解答を…(これはあくまでも一例です)

(太傅の仕事)ア→エ→カ(33分)

(アキラの仕事)イ→ウ→キ→オ→ク→ケ→コ(33分)

(ヒロシ君の仕事)遊んでいる(33分)

です。ポイントは、キャンプ場には3人でやってきましたが、3人で手分けをして仕事を行うとは
言っていないことと、ルールのA…次の仕事に取り掛かるのは、今行っている仕事が終わったら…
です。(ここに仕事の合間に休憩は出来ないが、始めにサボることは可能という抜け穴があります)

原文では、手分けをして仕事をすると書いていました。
そうなると、【火おこし】【野菜洗い】【場所確保】をそれぞれが受け持ち、同時に作業にかからねば
ならず、最初に休憩を取り時間調整を行うという手が使えませんから、最短でも38分ということに
なってしまいます。

太傅  イ→ウ→ケ→オ→カ(38分)
アキラ ア→エ(15分)
ヒロシ キ→ク→コ(13分)

3人が真面目に取り組むよりも、サボったり、2人で仕事をした方が早くできてしまうという面白い
現象の起こる問題でした。
編集