返信ありがとうございます

そのように答えてもらえればいろいろ考える
ことができますね。ですが、残念ながら、やはりこちらの趣旨を誤解されて
いますね・・・(-へ-;)例えば「4」の点は4つの「1」の点に分けられますね
そして、「4」の時間は4つの「1」の時間に分けられますね
(例えば「4分」は4つの「1分」に分けて考えられますね)
無限の命の人間が1人いるとすると、彼は1人ですが、彼の命の長さは
無限ですよね?私はこの問題における「線」は彼、「点」は命の長さだと
言っているんですが・・・ビリオンズさんは「点」と「点」ではなく、
「点」と「線」を比べられていることにお気づきでしょうか?4本の「線」と
4個の「点」の、「点」の数を比べても意味がないでしょう。
また、平面的な問題に、時間的な例えを使うことがいけないのでしょうか?
(りんご3個+みかん4個はいくつ?という問題を、3分+みかん4個は?
というのではおかしいですが、3分+4分は何分か?として考えても別に
問題ないでしょう・・・分を個に直すの忘れなければですが

)
部屋の件は俺の理解不足でしたね、すいません(・o・‖)
ことができますね。ですが、残念ながら、やはりこちらの趣旨を誤解されて
いますね・・・(-へ-;)例えば「4」の点は4つの「1」の点に分けられますね
そして、「4」の時間は4つの「1」の時間に分けられますね
(例えば「4分」は4つの「1分」に分けて考えられますね)
無限の命の人間が1人いるとすると、彼は1人ですが、彼の命の長さは
無限ですよね?私はこの問題における「線」は彼、「点」は命の長さだと
言っているんですが・・・ビリオンズさんは「点」と「点」ではなく、
「点」と「線」を比べられていることにお気づきでしょうか?4本の「線」と
4個の「点」の、「点」の数を比べても意味がないでしょう。
また、平面的な問題に、時間的な例えを使うことがいけないのでしょうか?
(りんご3個+みかん4個はいくつ?という問題を、3分+みかん4個は?
というのではおかしいですが、3分+4分は何分か?として考えても別に
問題ないでしょう・・・分を個に直すの忘れなければですが
部屋の件は俺の理解不足でしたね、すいません(・o・‖)