金と歩を交互に ≫No. 1
羔
2009/04/20 18:53
金と歩を交互になるようにしてください。
金は配置されてます。
歩×2を最初にマスに配置します。
配置し終わってから、動かして金と歩が交互になるようにしてください。
1回動かすごとに回数が1増える
1つ配置するごとに回数が1増える
つまり、最初に歩を2つ配置しなければならないので、2回となる。
条件
・配置する時は交互になってないようにする。
・相手のターンは考えないものとする。
・金は赤い□の所しか配置できない。配置してから青□に行くのはOK
・歩は青い□の所しか配置できない。配置してから赤□に行くのはOK
・歩は前に1マス、金は前後左右、斜め左上、斜め右上のみ
↓これに歩を交互にならないように配置してから動かす
<tt>□□□□□
金□金金□</tt>
<tt>□歩□歩□
金□金金□</tt>
この場合は左から、金歩金と同じ列ではないが、交互になってるので配置不可
感服:羔が用意してる回数よりも最短な場合
正解:羔が用意した回数と同じ場合
おしい:羔が用意した回数よりも1多い場合
不正解:羔が用意した回数よりも2以上多い場合
説明力をつけたいと実感(;v;)
質問はネタバレになるかもしれないので、囁きでお願いします(;o;)
金は配置されてます。
歩×2を最初にマスに配置します。
配置し終わってから、動かして金と歩が交互になるようにしてください。
1回動かすごとに回数が1増える
1つ配置するごとに回数が1増える
つまり、最初に歩を2つ配置しなければならないので、2回となる。
条件
・配置する時は交互になってないようにする。
・相手のターンは考えないものとする。
・金は赤い□の所しか配置できない。配置してから青□に行くのはOK
・歩は青い□の所しか配置できない。配置してから赤□に行くのはOK
・歩は前に1マス、金は前後左右、斜め左上、斜め右上のみ
↓これに歩を交互にならないように配置してから動かす
<tt>□□□□□
金□金金□</tt>
<tt>□歩□歩□
金□金金□</tt>
この場合は左から、金歩金と同じ列ではないが、交互になってるので配置不可
感服:羔が用意してる回数よりも最短な場合
正解:羔が用意した回数と同じ場合
おしい:羔が用意した回数よりも1多い場合
不正解:羔が用意した回数よりも2以上多い場合
説明力をつけたいと実感(;v;)
質問はネタバレになるかもしれないので、囁きでお願いします(;o;)