はじめまして
![(^_-)](/image/bbs/smile06.gif)
【問題】
自然数1,2,3,4,5を1個ずつ用意しました.
(1)1,2,3,4,5を縦に並べる方法は何通りありますか.
(2)(1)で並べた考えられる全ての場合の数の列に対して,4本の互いに異なる長さの棒A,B,C,D(長さはA>B>C>D)を数字と数字の間に1本ずつ置いて,分数とします.つまり,棒を分数罫線と見ます.1,2,3,4,5,A,B,C,Dの並べ方によって,その分数の値は変わるのですが,その値の最大値と最小値,及び,その時の並べ方の
一例を答えて下さい.
【例】
<tt> 1</tt>
<tt> ──────</tt>
<tt> 3</tt><tt> 2</tt>
<tt> ────</tt><tt> ────</tt>
<tt> 2</tt><tt> 3</tt><tt> 8</tt>
<tt>──────────</tt>=<tt>──────────</tt>=<tt>──────────</tt>
<tt> 5</tt><tt> 5</tt><tt> 15</tt>
<tt> ──</tt><tt> ──</tt>
<tt> 4</tt><tt> 4</tt>
となり,これを「1B3C2A5D4」と記号で表します.
[コメント]
難易度は二ツ星です.全部試しても答えは求まりますが,ある程度見当をつけて下さいね.
【問題】
自然数1,2,3,4,5を1個ずつ用意しました.
(1)1,2,3,4,5を縦に並べる方法は何通りありますか.
(2)(1)で並べた考えられる全ての場合の数の列に対して,4本の互いに異なる長さの棒A,B,C,D(長さはA>B>C>D)を数字と数字の間に1本ずつ置いて,分数とします.つまり,棒を分数罫線と見ます.1,2,3,4,5,A,B,C,Dの並べ方によって,その分数の値は変わるのですが,その値の最大値と最小値,及び,その時の並べ方の一例を答えて下さい.
【例】
<tt> 1</tt>
<tt> ──────</tt>
<tt> 3</tt><tt> 2</tt>
<tt> ────</tt><tt> ────</tt>
<tt> 2</tt><tt> 3</tt><tt> 8</tt>
<tt>──────────</tt>=<tt>──────────</tt>=<tt>──────────</tt>
<tt> 5</tt><tt> 5</tt><tt> 15</tt>
<tt> ──</tt><tt> ──</tt>
<tt> 4</tt><tt> 4</tt>
となり,これを「1B3C2A5D4」と記号で表します.
[コメント]
難易度は二ツ星です.全部試しても答えは求まりますが,ある程度見当をつけて下さいね.