参加型ナゾトキサイト『クイズ大陸』で、脳トレをどうぞ!
FAQ
RSS
@quiz_tairikuさんをフォロー
ホーム
新着問題
クイズ一覧
メッセ
wiki
ツイート
シェア
新聞記事?
難易度:
★★
ラティウス
2005/08/12 06:41
あるところに、変な新聞記事を集めている人がいました。
その記事のタイトルを見てみると、
「不法な価格で味噌売る」
「河童 利尻島で見つかる」
「天窓、リード線で固定」
「カンペ禁止命令」
「3年連続減る 新規TV購入台数」
といった、おかしな記事ばかりです。
さて、これらの記事の共通点は何でしょう?
【
タイトルの中に国の首都が隠れている
】
回答募集は終了しました。
▲
△
▽
▼
No.1
PDJ
2005/08/12 08:23
こういうのは得意
「今度は与論、どんたく開始」
「為末の走り、満面に笑み」
▲
△
▽
▼
No.2
としやん
2005/08/12 11:20
じゃ〜わたしも…
大豆、秋刀魚、リノール酸食品はどっち?
コーヒーに砂糖、今日はブラックで…
▲
△
▽
▼
No.3
DAHLIA
2005/08/12 10:54
なるほど、面白い問題ですね。
「過労、毎年増加」
苦しいなぁ
▲
△
▽
▼
No.4
奈々
2005/08/12 11:50
好いですね~♪
一部出題者様と~かぶりますが…
「支持者減る!蜃気楼と消えるか首相人気?」
「世界に拡がるアキバ系オタ、ワールドワイドへ?」
「地下鉄工事談合にメス、特区掘る無駄を告発!」
▲
△
▽
▼
No.5
永久駆動
2005/08/12 14:13
まずはタイムリーに
「郵政法案から衆院解散」
「民営化法案マンガで解説」
「鈴木宗男さん補選で当選か」
「最新OSにバグだっ!どうするマイクロソフト」
「公団総裁の部下レストランで談合団体から接待」
「急に熱湯に変るシャワーでやけど」
▲
△
▽
▼
No.6
ひでぽん
2005/08/12 14:40
「お猿さんvsお猿さん!猿バトルの結末や如何に?!」
「Ms.プラコは掏りじゃ!や!悪だな?!プラコって誰?」
▲
△
▽
▼
No.7
HIKARU
2005/08/12 16:46
永久駆動さんのおかげでわかりました
「愛地球博、人気衰えず 次の万国博覧会にも期待の声」
「昨冬の統計 ホッカイロの需要が急上昇」
「今年、マスカットに異変?」
「特集・・・木と花の楽園を取材」
・・・全然タイムリーじゃない
>ひでぽんさん
Ms.プラコは上手い!!
▲
△
▽
▼
No.8
ラティウス
2005/08/12 21:17
皆さんすごいです
正解は、新聞記事の中に、「首都」が隠されています。
以下はみなさんの例題です。
「不法な価格で味噌売る」 →ソウル
「河童 利尻島で見つかる」 →パリ
「天窓、リード線で固定」 →マドリード
「カンペ禁止命令」 →ペキン
「3年連続減る 新規TV購入台数」 →ヘルシンキ
「今度は与論、どんたく開始」 →ロンドン
「為末の走り、満面に笑み」 →リマ
「大豆、秋刀魚、リノール酸食品はどっち?」 →サンマリノ
「コーヒーに砂糖、今日はブラックで…」 →東京
「過労、毎年増加」 →ローマ
「支持者減る!蜃気楼と消えるか首相人気?」 →ヘルシンキ
「世界に拡がるアキバ系オタ、ワールドワイドへ?」 →オタワ
「地下鉄工事談合にメス、特区掘る無駄を告発!」 →ストックホルム
「郵政法案から衆院解散」 →アンカラ
「民営化法案マンガで解説」 →アンマン
「鈴木宗男さん補選で当選か」→サンホセ
「最新OSにバグだっ!どうするマイクロソフト」 →バグダッド
「公団総裁の部下レストランで談合団体から接待」 →ブカレスト
「急に熱湯に変るシャワーでやけど」 →ワルシャワ
「お猿さんvsお猿さん!猿バトルの結末や如何に?!」 →サンサルバトル
「Ms.プラコは掏りじゃ!や!悪だな?!プラコって誰?」 →スリジャヤワルダナプラコッテ
「愛地球博、人気衰えず 次の万国博覧会にも期待の声」→バンコク
「昨冬の統計 ホッカイロの需要が急上昇」 →カイロ
「今年、マスカットに異変?」 →マスカット(オマーン?)
「特集・・・木と花の楽園を取材」 →キト
▲
△
▽
▼
No.9
PDJ
2005/08/12 21:24
「郵政法案から衆院解散」→アンカラ
「愛地球博、人気衰えず 次の万国博覧会にも期待の声」→バンコック?
「特集・・・木と花の楽園を取材」→キト
でしょう。
▲
△
▽
▼
No.10
HIKARU
2005/08/12 22:57
「万国博覧会」→バンコク
・・・だったんですが、「バンコック」なんですか?>PDJさん
▲
△
▽
▼
No.11
PDJ
2005/08/12 23:10
>HIKARUさん
すみません。よけいな混乱をまねいてしまいました。
どちらでもいいようですというか、「バンコク」の方が一般的みたいですね。
ひとりでいきがり、諸に配慮が足りんかったです。
▲
△
▽
▼
No.12
ITEMAE
2005/08/13 21:17
ITEMAEオヤジの時代の教科書には「バンコク」でした。
(そのころのフィリピンの首都は「ケソン」だったのに、いつマニラになったんだろう?)
まあ、外国語のカタカナ表記ですからねえ。タイガースやヤンキースのことを思えば何とでも…。
▲
△
▽
▼
No.13
PDJ
2005/08/14 20:29
「ひとりでいきがり、諸に配慮が足りんかったです。」
自分で言うのもなんですが、ネタなんで突っ込んでもらえると...
▲
△
▽
▼
No.14
jabbar
2005/08/14 21:21
「ひとりでいきがり、諸に配慮が足りんかったです。」→タリン(エストニア)ですね
突っ込んでみました。
▲
△
▽
▼
No.15
PDJ
2005/08/14 21:22
すみません。あと2回ほど突っ込んでください.......
▲
△
▽
▼
No.16
jabbar
2005/08/14 21:33
キガリ(ルワンダ)、モロニ(コモロ)です。失礼しました。m(__)m
▲
△
▽
▼
No.17
ラティウス
2005/08/15 13:04
わたしも便乗。あまりうまくはいきませんが。
最後だけ3連鎖。
「警察の居ぬ間に乱闘」
「マラソンに向けて、丸山和也もスクワット」
「”歯の痛み、前よりましになったら”若い世代にアンケート」
▲
△
▽
▼
No.18
PDJ
2005/08/15 22:03
マニラ(フィリピン) おやじは「ケソン」by ITEMAEさん
モスクワ(ロシア) おやじは「(ソ連)」
ハノイ(ベトナム) おやじは「サイゴン」など
おやじ3連発にしてみました。
▲
△
▽
▼
No.19
jabbar
2005/08/15 22:18
ヤンゴン(ミャンマー)おやじはラングーン(ビルマ)
4発目
▲
△
▽
▼
No.20
ITEMAE
2005/08/15 22:27
いやー、たしか、オヤジ教科書(地図帳)には「ケソン」と「マニラ」と両方載っていて、「ケソン」のほうに赤丸がついていたように思うんですが、
「デリー」と「ニューデリー」みたいなもんでしょうか・・・。
サイゴンは現ホーチミンですね。
ところで、オヤジついでに。「中華民国の首都」ってご存知ですか?
(国際的に台湾は中国の一部であって、「中華民国」は「国」と認知されてないけど)
▲
△
▽
▼
No.21
HIKARU
2005/08/15 22:36
>ラティウスさん
「ハノイ」「リマ」「タラワ」・・・かな?
「稀な現象にアメリカ人『すばらしい!』」
「女子マラソン、6位に原さん トメスクさんがメダル獲得」
短い方が、数が多い
▲
△
▽
▼
No.22
PDJ
2005/08/15 22:50
「中華民国の首都」すぐに台北かなと思いましたが、臨時首都なんですね。あんな所に首都があったとは。
ところで、実はNo.18はNo.17(ラティウスさん)の解説のつもりであります。
おやじネタの新聞記事
「お盆で帰省ラッシュ」
▲
△
▽
▼
No.23
ITEMAE
2005/08/20 08:24
「中華民国の首都」
わ!知っとんでしたか?
むちゃくちゃ苦しいやんか。(「記事」っぽくもないし、わざわざお手を煩わせるほどのことでもないので、ワシントンDCだろって・・・自己突っ込み)
▲
△
▽
▼
No.24
da
2005/08/20 00:31
鹿児島の黒豚、ペストに感染し被害数千万。
▲
△
▽
▼
No.25
Kirara
2005/09/18 19:12
「甘党、今日にはいなくなるか分からない!?」(東京)
「赤毛のアン、『カランカランカラン』と鳴く」(アンカラ)
「ミスターペ、金色の氷の関係は!?」(北京)
「怪奇現象!プラプラ、八宝菜が浮く」(プラハ)
「ジャンパー、『リンリン』と鳴る」(パリ)
このクイズのヒント
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(11人)
PDJ
□
□
□
□
□
□
□
としやん
□
DAHLIA
□
奈々
□
永久駆動
□
ひでぽん
□
HIKARU
□
□
□
ITEMAE
□
□
□
jabbar
□
□
□
da
□
Kirara
□
ジャンル・キーワード
頭の体操
頭の体操
携帯用ページ
携帯電話のQRコード読み取り機能でこのページを見られます。
広告
お買い物は下記のリンクからどうぞ
楽天市場はこちらから
Amazonはこちらから
広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍