- 真実とは反対のことを言う「うそつき」の論理をうまく利用して問題解決を図っていく論理パズル
- 一時は、正直村等とも
古典的作品 †
古典的で特に有名と思われるパズルは「分岐路に正直者と嘘つきが1人ずつ立っていて、一人に一回だけ質問して目的地へ通じる道を知る。」と言うものだろう。*1
この亜種の問題は多く、たとえば分かれ道に立っているのが正直者と嘘つきに加えて嘘も事実も話す人の3人の場合。*2
逆に嘘つきか正直者かわからない人が一人だけという状況の問題や、十字路に3人いる問題*3などがある。
エピメニデスのパラドックス †
「私は嘘つきです」と言った人は果たして嘘つきなのか?という問題。*4*5
回答募集中 正直者と嘘つきクイズ
関連項目 †