このクイズのヒント
-
ヒント知らないよ
このクイズの参加者(11人)
広告

広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告
広告

広告
広告
広告
広告
クイズ大陸関連書籍
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() こっちにも参戦しますね。
>この問題がわかれば「キ」篇もわかるかも。 のヒントから、いろはで白猫さん、五十音で南家さんが疑わしいです。 ![]() ただ、五十音はかなりこじつけなので白猫さんかな… ![]() ![]() 白猫 通さんの場合で
白猫の白をハクと読んでしまって ハを書いて力尽きた なんかさっぱりとしすぎてるかもしれないので もうちょっと考えます。 ![]() ![]() これはもう少しあれこれ考えて頂いて、みんなの意見が一致するまで待つことにしましょう。
![]() ここでは談合もOKですからどんどん書き込んでください。 ![]() ![]() ![]() 容疑者は知人でない→名前には目をつぶりました。
どれも名を名乗らない職業ですし・・・ ・リフォーム業者→りふぉーむや ・ガスの検針員→けんしんのひと ・訪問販売員→ほうもんはんばいのひと ・宅配便配達員→はいたつのひと⇒「ハ」! ・新聞集金人→しゅうきんのひと というわけで白猫 通さん、かなぁ… ![]() ![]() >一志さん
参戦ありがとうございます。 ![]() >宅配便配達員→はいたつのひと⇒「ハ」! なるほど、そういう見方もできますか。 ・ガスの検針員→針(はり)のひと→「ハ」 ・訪問販売員→はんばいのひと→「ハ」 なんてこともあるかも…。 ![]() ![]() ![]() むむむ、確かに訪問販売員→はんばいのひと→「ハ」
はありえるかもしれませんね。 というか「キ」篇を読みましたが、鳥肌立ちました。 素晴らしい☆こんな安直ではなさそうですね。 ゆっくり考えてみます ![]() ![]() ![]() 難しそうに見えて案外単純だったり、易しそうでもヒネリがあったり、その見極めがやっかいなんですね。
さて、この問題はどちらでしょうか? ![]() ![]() ![]() 南家さんの場合、DMの「ハ」は本当は「ワ」と書いていた。いろは・・・をたてに書くと「ワ」の下は「か」。下は方位で言うと南なので南家。
「ハ」を「ワ」ってちょっと無理やりですが・・・ ![]() ![]() >Nさん
>「ハ」を「ワ」ってちょっと無理やりですが・・・ たしかにちょっと無理のようです。 ![]() もう少しあれこれ考えてみてください。 でも「『か』は『下』で、方位で言うと南」という解釈は面白い。何か問題に使えそうですね。 ![]() ![]() ![]() 50音順で「ハ」は「ヒ」の前に来る。
つまり「ハ」が表すのは、次に「火」が来るようなもの、 すなわち火をおこすガスである。 よって冠木さんに1票! 今さらになってこの3作シリーズに初登場です ![]() ![]() ![]() イロハの順で「ハ」のつぎは「に」ハの次は「に」・・・ハニー。つまりいとしい人。被害者は
男の人なので容疑者でただ一人の女が犯人 ということで南家香江が犯人。 ![]() ![]() 荒谷さん説を思いつきました。
![]() 『は』は五十音で『やま』の隣にあるので、『山』の隣は『谷』ですから、苗字に『谷』のある荒谷さんが怪しいです。 ちなみに、白猫さん説は、『は』は『いろは』の『ろ』の後ろですので『後(ご)ろ』→『ゴロ』→『猫 ![]() さらに『いろ』は?とも考えられるので苗字に『白』の付いてる白猫さんが怪しい… 『は』は五十音で『ひ』の上にあります。 『ひ』を『日(太陽)』と考えて、太陽がもっとも上に昇るときその方角は『南』にある。 そうすると南家さんも怪しい… 今のところ、荒谷さんイチオシでお願いします。 ![]() ![]() ![]() こちらもレスが増えていますね。
![]() 吉近さん、123さん、ありがとうございます。 しかし、「火」から冠木さん、毎朝さん、「ハニー」から南家さん、「谷」から荒谷さんといろいろですがどれもありそうです。 ![]() doarさんの読みの深さにはいつも驚かされます。 『後(ご)ろ』→『ゴロ』→『猫 』! 『いろ』→『白』→白猫 『ひ』→『日(太陽)』→『南』→南家 これもありそうですね。 ![]() しかし、正解として用意したのは一人です。誰かに絞り込んでいって下さい。 ![]() ![]() ![]() ハニー説は外れたようですね。
「かなめ」の「かな」を「金」にして 「かなめ」の「め」を「目」にして金目 「金目当て」としたいので 「あて」・・・ATE→→エイト→8→八 このようなものはどうでしょうか ![]() ![]() 123さんの
「ヒ」の前→「シエ」→「江」→香江 推理太郎さんの 「かなめ」→「金目」→「金目当て」→「あて」→ATE→エイト→8→八 どちらもスゴイ読みですね。さあ真相は? ![]() ![]() ![]() 私のは読みというよりこじつけですよね。
![]() 今もどうにかこじつけてやろう考え中です。 ![]() ネタ(↓)はあるんですがなかなかいい案が浮かばない… ![]() ●いろは 甘露煮(間ろに)、外郎(右いろ)、1(にの前) ●五十音 毛(ひふの上)、NASA(な左)、馬(右ま) ●その他 ドーナツ(『は』はドレミのド)、歌舞伎(冠木の別読み) 誰か補完してください。 ![]() あ、さっき気がついたんですが、この3部作って随分前から暖めてたんですか? 1日になって万を辞してって感じですよね。 ![]() 相変わらずの念の入ようですね。 ![]() ![]() ![]() >doarさん
>この3部作って随分前から暖めてたんですか? 気がついて頂けましたか。[八月→葉月→はづき→ハ、ツ、キ] ![]() 実は前から考えていたものではなく、ちょっと思いつきで出しました。だから完成度は低いんです。内容も夏にふさわしいものにしたかったんですが…。 ![]() それにしても、50音、いろは、その他…使えそうなネタが一杯ですね。 ![]() ![]() ![]() 意外と単純な問題だったりして
「ハ」を「歯」とすれば、歯は新たに生えてくるので荒谷犀星さんが犯人 こんな理由で逮捕されたら、荒谷さんも無念か ![]() ![]() ![]() 「キ」篇とかなり似てますが
『ハ』はいろはの方で『ろ』の右にあります。 『ろ』を『6』と見て、その右にあるので次の数字だと『7』。 『7』は上から読んでも下から読んでも同じなので、『7』と同じく上から読んでも下から読んでも同じ名前の読世さんでお願いします! ![]() ![]() 御無沙汰しております
![]() 「ハ」を漢数字の「八」とみなして 荒谷 犀星 説は如何でしょうか? ![]() 彼だけは平仮名で八画ですし ![]() 他にも、「谷」には「イロハ」の3文字が含まれていませんか? ![]() ![]() ![]() ![]() >123さん
「歯は新たに生えてくる」から「荒谷」。受けました。 ![]() でも、大人の場合、抜けた歯は生えてこないし…。 ![]() >Nさん 「『7』と同じく上から読んでも下から読んでも同じ」で「読世」というのも新解釈ですね。 ![]() >一つ石さん お久しぶりです。 ![]() 仮名で八文字ということですね。でもDMは「八」ではなくたしかに「ハ」でした。 ![]() 「谷」に「イロハ」が含まれるというのは一つ石さんらしい発見ですね。\(^O^)/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− >>29で説明したように、ハ篇、ツ篇、キ篇は3部作です。内容にはそれぞれ関連はありませんが、微妙な違いが設定してあるんです。それがヒントです。 ![]() ![]() ![]() う〜ん、共通点があったら同じような問題になってしまいますね。でもある意味共通点がないわけでもない?
![]() 皆さんの推理力があまりにすばらしいので、その推理力を駆使した合同捜査の進捗状況を見てみたいと思います。 ![]() 実際核心をついた意見も出ているんです。 ![]() ![]() ![]() いろは五十音をあいうえお五十音の様に並べて
縦にすると いろはにほ へとちりぬ るをわかよ たれそつね ならむうゐ のおくやま けふこえて あさきゆめ みしゑひも せす ん となりますが、これの上部をカタカナの「ハ」の様に なぞると「い、た、は、つ」 並び替えて配達の白猫 通が犯人だ! と思いま〜す ![]() ![]() ![]() これはまた「いろは」と「50音」の合わせ技からの推理、ユニークですね。
でも、死に際にそんな複雑な暗号を考えられるでしょうか?ちょっと無理っぽい気が…。 ![]() ![]() ![]() こんなものでどうでしょう
イロハのハの字とかけて、宅配便配達員の白猫さんと解く、その心は、 イロ(色)が頭について、ニも続きます(荷物着きます) ちと苦しいか ![]() ![]() ![]() >一つ石さん
「葉」→「木」ですか。 ![]() 単純は決して悪くはありませんが、これだと直接「キ」と書きそうですね。 ![]() >123さん 謎かけ、うまいですね〜。 ![]() 3部作の最後ですから、ハ篇、ツ篇、キ篇の微妙な違いをからめて考えるとハッキリすると思います。 要するに被害者の心理、犯人、DMの関係です。 ![]() ![]() ![]() ハ=「歯」、しかもHAをかな入力にして打つと「くち」=「口」ですよね…。
前にdoarさんが書いていた「ヒフの上」というのも気になるんですけど… その辺に関連付けて犯人を探そうとしましたけど、見つかりませんでした ![]() 被害者が推理マニヤというのは関係ありますか? ![]() ![]() >吉近さん
>被害者が推理マニヤというのは関係ありますか? そうですね。その辺も少し考慮して欲しいということです。 ![]() 常々思っているんですが、「もし本当にDMが残されるとしたら、それが咄嗟のことであるが故に、そのDMは日頃から犯人に対してそう思っていることを書くのではないか?」と。それで「キ篇」も「ツ篇」もそのような設定にしましたがこの「ハ篇」もその点では同じ設定なんです。 ![]() ![]() ![]() 僕はネタ↓は思いついたんですが全然閃きません。
『ハ』は『ヒ(HI)』の前なのでアルファべット順で考えて、『G』。 あとは、火星(火)の前で、地球。 誰か補充お願いします。 ![]() ![]() ![]() 50音、イロハ、に続いてアルファベットが出てきましたね。さてどれが本命でしょうか。
![]() もうほとんど正解というところにいるんですが…。もう一押しきっちりとした理由が欲しいところです ![]() ![]() ![]() やはり、荒谷 犯人説です
![]() 荒戸と荒谷は一字違いでその違いは「戸」と「谷」 「と」からあいうえお五十音で「た」に戻る手数で 「と」からいろは五十音で戻ると、「は」に行き着き 「と」からあいうえお五十音で「に」に進む手数で 「と」からいろは五十音で進むと、「り」。 つまり、「り」と「は」が導き出され、「リ」フォーム業者・・・??? 因みに、リフォームの内容の殆ど(一般家庭)は「はり」替え だろうと ![]() 過去にリフォームを依頼した業者で、自分の苗字と一字違いであれば、 こんな憶え方もあるのかな ![]() ![]() ![]() ![]() >一つ石さん
「たに」→「はり」ですか。これはまたものすごく深い読みですね。 ![]() 過去にリフォームを依頼した業者なら確かに名前を覚えていたかも知れませんが、はたしてどうでしょうか? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ではここで最終?ヒントです。 皆さんはお宅に来るリフォーム業者(よくチラシを持って売り込みに来る人)、ガスの検針員、訪問販売員、宅配便配達員、新聞集金人の名前を知っていますか?この点が本問のポイントで、>>12で一志さんが着目されたように、普通我々はこの人達の名前を知りませんね。 ![]() 3部作の「キ篇」「ツ篇」では、被害者は犯人は犯人をよく知っていて、当然名前も知っていました。しかしこの「ハ篇」は被害者は犯人の名前を知らなかったというのが>>42のツ篇、キ篇との微妙な違いという訳です。 ![]() ということで、被害者が常々「ハ」一文字で表されると思っていた犯人をずばり指名してほしいんです。 ![]() −−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「今頃そんなこと言うなんて…。」というブーイングも聞こえて来そうですが、レスを読み返して頂くとそうだったかと納得していただけるかも…。 ![]() ![]() ![]() なるほど、かなりリアルな設定なわけですね。唯一思いつくパターンは、 宅急便が届き、ハンコを探そうとしているところをいきなり襲われた、と。 そして相手の顔も名前も知らないし、死の直前まで探していたであろう、ハンコの「ハ」と。 ということで白猫さん? あとの4人については、あまり馴染のない職業ですし、何も浮かんできません。 ![]() ![]() なるほど、ハンコの「ハ」ですか。いろいろあるものですね。発想の豊かさに感心します。
![]() −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この3部作は名前、職業、50音、イロハ歌の組み合わせがテーマです。 「キ篇」は50音から名前を推理。 「ツ篇」は50音もイロハも関係なく、名前だけに注目。 で、「ハ篇」は「キ篇」とは違った見方で…。 ![]() ![]() ![]() テスト勉強であまり来れません。
![]() 思いついたのは、「ハ」は「ヒ」のひとつ前。「ヒ」を百として漢字の百から一を取ると白。 なので白猫さん。 無理があるかな? ![]() ![]() ![]() では僕も1つ。
イロハ順でハはロとニの間、つまり6と2の間なので543を表す。 543で語呂合わせを考えると、「ご予算」となる。 予算の話が出てくるぐらい大きなお金を払うのであれば、リフォームぐらいしかない… つまり、荒谷さんはリフォームの売り込みで、「ご予算は…」と口癖のように言っていたので、この人は「ハ」みたいな人だなあと常々思っていた。 実は自分の中では結構気に入っている推理です ![]() ![]() ![]() >Nさん
テスト勉強でお忙しいのに、継続して考えてくれていたんですね。ありがとうございます。 ![]() >>48に書いたように、「この『ハ篇』は被害者が犯人の名前を知らなかった」というのがポイントなんです。ということは被害者は「ハ」で犯人の職業を表したことになりますね。 ![]() テストが終わるまで待っていますので、どうぞテストを頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() あらら、Nさんへのレスを書いている間に吉近さんが…。
![]() う〜ん、ロとニの間で543=ご予算→リフォーム業者=荒谷。流石にみごとな“別解”です。 ![]() でも、正解はもっと単純なんです。 ![]() ![]() ![]() ようやく説得力のある考えが浮かびました。ハの前にはイロがつきますよね。
被害者は常々その職業に対し、もう少しイロをつけてくれたらなぁ、などと考えていた。 犯人は、訪問販売員の南家香江さんではないでしょうか? ![]() ![]() ![]() 「ハ」は「払い」の「は」でしょうか?
もしそうであれば ・リフォーム業者に対して現金支払いはあまりないでしょう(高額支払いが多いと思う)から、「払い」よりは 「振込み」の方がしっくりきます。 ・ガスに関しても同様ですし、検針員であれば、尚更直接支払う訳でもありません。 ・訪問販売員と宅配便配達人は何時来るか判らないので、「払い」は偶々来たとき ・新聞ならば集金日は決まっているでしょうから、メモ帳などに書き記しておいた、ということもあり得るのでは? DMが殺害直前に書かれたものとは限らないし、「現場」に残されていたことは確かですし・・・ ![]() ムリがありますね・・・ ![]() ![]() ![]() >123さん
「もう少しイロをつけて…」というのもありそうで面白いですね。これも別解にしましょう。 ![]() >一つ石さん 「ハ」は「払い」の「は」…。確かにシンプルですが「配達」や「販売」の「は」という説もありましたし…。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この段階で、全部正解にしたいくらいの新説が次々に出てくるので感激しています。ホントにみなさんの想像力には脱帽です。\(^O^)/ 容疑者も大分絞られてきました。 >>52でも吉近さんがおっしゃっているように、「この人は『ハ』みたいな人だなあと常々思っていた」というところをもう一度考えてみてください。 ![]() ![]() ![]() 久しぶりに戻ってきました。
皆様の捜査戦線を後ろから見ていてふと思いつきました。 結論からいいますと、「毎朝読世」犯人説。 理由は「ハ」と関係ないから。 12、13を発展させた結果と皆様の解答、そしてヒントから、発想を逆転させました。 トリッキーな発想なので実況中継してみます。 1.いつものように話す相手を出汁に妄想をはじめる荒戸「こいつに殺された時のダイイングメッセージは・・・」 2.毎朝、金を払おうとせず意識があさっての荒戸にイライラ 3.一方荒戸、安易なメッセージは消されてしまう。でも一つだけ、毎朝が知らず死んだら来るはずの捜査員が良く知っている情報を思いつく。他の容疑者たちだ。今日来た4人は「はんばい」「はんこ」「ハク」「はいたつ」「ハウス」「張り替え」、思わず「ハ!」と叫ぶ 5.毎朝の「そろそろ払ってくれませんかね」に対して「ハ!」ここで毎朝の怒りはピークに達し、ドアを勢い良く蹴飛ばす。 6.ドアの間に立っていた荒戸は頭を打ちつけて倒れる。命に別状はないのに、「あわわ、ダイイングメッセージ書かなきゃ」と床に「ハ」 7.毎朝:今度は済まなそうな「払ってもらわないと困るんですよ」に対し再び「ハ」の文字。完全にプッチン。ドアで容赦なく荒戸をはさむ&荒戸絶命 毎朝が最後に来たという条件付ですが…どうでしょう ![]() ![]() 実況中継、大いに楽しめました。推理マニヤであるが故に妄想にふけっているうちに殺されちゃったという設定には大爆笑です。色即是空。
![]() 「『ハ』と関係ある4人が消去されるようにDMを残した」というのは正に大逆転の発想ですね。実況中継の面白さも加えて別解にしましょう。 ![]() 「安易なDMは消されてしまう」という考え方には同感です。私も最初の投稿(Q122)で「犯人がDMを見て、それが自分を指すとわかればそのまま残しておくはずはありません。」と書いています。 しかし、「毎朝読世」が「ハ」と全く関係ないかというと必ずしもそうとはいえません。>>20でNさんが「『火』の前は『月』」だと言っています。「月」ごとに来るのは「新聞集金人」か「ガスの検針員」ですね。 ![]() ![]() いずれにしても、本問の場合は「ハ」を見ても犯人は自分のことだとは気づかなかったということにしてください。 ![]() −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− これまでのレスに「微妙なニュアンスのズレを修正すれば正解」というものがあります。さてどれでしょう? ![]() ![]() ![]() >一志さん
いろいろな楽しい解答に魅せられてちょっと引っ張り過ぎましたね。 ![]() −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− >>50にも書きましたが、この3部作は名前、職業、50音、イロハ歌の組み合わせがテーマです。 「キ篇」は50音から名前を推理。(ちょっと複雑) 「ツ篇」は50音もイロハも関係なく、名前だけに注目。 というわけで、「ハ篇」は「キ篇」と対称的にイロハから職業をサックリと推理する問題でした。要するに簡単に考えてもらえばよかったんです。 ![]() 「微妙なニュアンスのズレを修正すれば正解」というレスは123さんのレスにあります。 ![]() 近々正解発表しますので、よろしければそれまでもう一押し考えてみてください。 ![]() ![]() ![]() あぁ、私のレスでしたか・・・
とすると、やはりイロハでハのあとにはニがくる 荷が来るような職業といえば宅配便配達員 ということで白猫さんが犯人でいいのかな? もう一押しというのはよくわかりませんが、 「いろはにおえど」と、被害者が推理マニアという点から、 ハというDMには「逃がした、追え」という意味も込められているとか・・・ 考えすぎか ![]() ![]() ![]() >123さん
正解です。 ![]() 被害者は普段から「この職業の人は『ハ』だ」と思っていたのです。つまり、「ハ」はイロハの「ニ」の前。だから、常に「二=荷=荷物」の前の運転席にいる(後に荷がある)配達員はイロハの「ハ」と同じだと思っていたということです。 ![]() もう既にレスにいろいろ書き込んでありますが、一応まとめておきますと…。 この3部作では名前、職業、50音、イロハ歌の組み合わせがテーマでした。 つまりキ篇は、DMを犯人の職業と関連づけ、名前を50音から特定する問題でした。ツ篇では50音やイロハ歌から離れ、犯人の職業も関係なく、名前だけに注目した豆知識問題でした。そして、ハ篇は名前ではなく、職業をイロハ歌から特定するという問題だったのです。 >>12でも一志さんが述べられているように、この問題の容疑者は他の2問(ツ篇、キ篇)と違って被害者の知人ではないので、「被害者は犯人の名前を知らなかっただろう?」というのが前提でした。 >「逃がした、追え」という意味も込められているとか・・・ これも面白いですね。 ![]() 推理マニアの被害者がもう一つ「ハ」と考えていた根拠は…。 「ハ」は「イロ」の次にある。 「イロ」は「色」 「色即是空」というから「色」は「空」 「空」は「ソラ」 イロハで「ソラ」の次に来るのは「ツム」 「ツム」は「積む」 だから「ハ」は後に「ニ=荷」を「積む」人を表すと考えたというわけですが、これはかなりこじつけっぽいので無視してください。 ![]() みなさんのユニークな解答を楽しませて頂き、ありがとうございました。 ![]() ![]() 答えを見ると納得という感じですが、
シンプルなDMなだけに、いろいろと想像力を膨らませるのが楽しい問題でした ![]() 実は本解より自分の答えの方に自信を持っていたり ![]() ![]() ![]() >シンプルなDMなだけに、いろいろと想像力を膨らませるのが楽しい問題でした
確かに。驚異の想像力により、いろいろな別解も生まれ楽しかったです。 ![]() ![]() ![]() 123さん正解おめでとうございます
![]() 僕は独自の解答に走ってしまいましたが、問題の流れを汲めば納得の解答ですね。 色々考えられても、最終的には大きな軸でピシっと解答の決まるとは・・・名問シリーズだったと思います。 あと、たくさんの人との想像力合戦がワイワイ楽しかったー ![]() どれ読んだか忘れちゃうし他の人の解答をサクっと読めたらなぁと思いました ![]() ![]() >流石はアインシュタインの頭脳
お褒めに預かり、恐縮です ![]() ![]() いつも、傍観→敗北宣言の私が申し上げるのも僭越ですが、Yossyさんの御出題は本当に好きなんです ![]() 足を洗うなんて・・・そんな池は現在存在しません ![]() ![]() ![]() Nさん、一志さんありがとうございます。
私が「ニ=荷」にたどり着けたのは、一志さんの「職業に注目」と 吉近さんの「ヒ=火」という推理があればこそ。共同捜査の賜物です 結局ニュアンスのずれは修正できずでしたが・・・ ![]() しかし、Yossyさんの問題は実に奥深い。 これからも楽しい問題をお待ちしております。(勝手に ![]() |