| クイズ&パズル答えクイズ大陸トップ > Q226〜Q230 > A229 Q229の答え(一例)1−7−5−2−3
 8−4−6
 9
 
| 正解者 
  | 
| 高尻康博さん いいづかさんちさん
 舞さん
 apple_kanakanaさん
 ラティウスさん
 HAL(新人)さん
 多湖さん
 さとりんさん
 マリ男さん
 だいさん
 | TOSHIさん たいちゃんさん
 Moumin/Bikkuraさん
 IBEさん
 こ〜が忍者さん
 snot1121さん
 恵名さん
 mistyさん
 cheeさん
 |  ◆解説◆ 
一風変わった魔方陣ですね。私は新鮮に感じましたが、いかがでしたでしょうか。答えに関して「かたっぱしから当てはめていって解きました」という声が多かったように思いますが、それも立派な解き方の一つだと私は思います!
 ◆いいづかさんちさんの解答
Q229の答え
 下記4通りのいずれでもよい。
 上段左から1、4、2、5、6 中段左から8、7、3 下段(中心)は9
 上段左から1、4、6、5、2 中段左から8、3、7 下段(中心)は9
 上段左から1、5、2、4、6 中段左から8、7、3 下段(中心)は9
 上段左から1、5、6、4、2 中段左から8、3、7 下段(中心)は9
 
 下段(中心)の9が決定しているため、3つのタテ(放射線上)のふたつの数字の合計が一致するはず。左上に1が入っているため、3つのタテ(放射線上)のふたつの数字の組み合わせは(1、6)(2、5)(3、4)か(1、7)(2、6)(3、5)か(1、8)(2、7)(3、6)の3通りしかない。
 左のタテ(放射線上)の1と9は決まっているので中段中と中段右の数字の合計は常に10となる。上記の3通りの中から和が10になる組み合わせは最後の(1、8)(2、7)(3、6)の中の7と3だけしかない。
 よって中段は左から8、7、3かまたは8、3、7のいずれかとなる。なお、線上の数字の合計は18となる。
 上段は、上記7に対する2および3に対する6の組み合わせと、残った4と5の入れ方を考慮して(1、4、2、5、6)、(1、4、6、5、2)、(1、5、2、4、6)、(1、5、6、4、2)の4通りが考えられる
 ◆IBEさんの解答
  ◆ラティウスさんの解答
 
 後日、Q229について詳しい情報が分かりました。
 
 【Q229の解答】
 
 解:1〜9までの数字を使って出来る全ての解
 実:そのうち1〜9までの数字を1度だけ使う解
 
 
 
A B|  1|  2|  3|  4|  5|  6|  7|  8|  9|  計|解:260通り 実解:36通り(そのうちQ223の条件を満たすものは8通り)---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+----+
 1解|  7|  7|  7|  7|  7|  7|  7|  7|  0|  56|
 実|  0|  2|  0|  2|  2|  0|  2|  0|  0|   8|
 ---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+----+
 2解|  6|  6|  6|  6|  6|  6|  6|  6|  0|  48|
 実|  2|  0|  0|  2|  2|  0|  0|  2|  0|   8|
 ---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+----+
 3解| 10|  5|  5|  5|  5|  5|  5|  5|  0|  45|
 実|  2|  2|  0|  0|  0|  0|  2|  2|  0|   8|
 ---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+----+
 4解| 10|  4|  4|  4|  4|  4|  4|  4|  0|  38|
 実|  2|  0|  0|  0|  0|  0|  0|  2|  0|   4|
 ---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+----+
 5解| 10|  3|  3|  3|  3|  3|  3|  3|  0|  31|
 実|  0|  2|  0|  0|  0|  0|  2|  0|  0|   4|
 ---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+----+
 6解|  8|  2|  2|  2|  2|  2|  2|  2|  0|  22|
 実|  0|  0|  0|  2|  2|  0|  0|  0|  0|   4|
 ---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+----+
 7解|  6|  1|  1|  1|  1|  1|  1|  1|  0|  13|
 実|  0|  0|  0|  0|  0|  0|  0|  0|  0|   0|
 ---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+----+
 8解|  4|  0|  0|  0|  0|  0|  0|  0|  0|   4|
 実|  0|  0|  0|  0|  0|  0|  0|  0|  0|   0|
 ---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+----+
 9解|  3|  0|  0|  0|  0|  0|  0|  0|  0|   3|
 実|  0|  0|  0|  0|  0|  0|  0|  0|  0|   0|
 ---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+----+
 
 
 【感想】
 
 一番下のマスには9以外が入らないことが分かった。
 あと、答えを全てこちらに添付しておきました。
 解:ABCDEFGHIなら
 
 
  ABCDEとなりますFGH
 I
 
 
 
あのころの夢に、今でも正直でいてくれますか? -- 河合塾 問題:さすらいの若造さんより提供頂きました |