クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

≪セケモナ! 第肆巻
?に入る漢字は何でしょうか?≫


覆面算…

★★ 論理パズル 論理パズル(wiki)
?aiu

問題文を読む(475 文字)



編集
解答・解説   3121
×   269
――――――
  28089
 18726
 6242
――――――
 839549

A:3 B:1 C:2 D:6 E:9 F:8 G:0 H:7 I:4 J:5

※例えば、○3という数字は、十の位が○、一の位が3であることを表す、ということで話を進めます。
繰り上りがない状態での3数の和は9+9+9=27が最高。繰上りがある状態での3数の和は9+9+9+2(←2は繰り上がり)=29が最高。よって、どんなにがんばっても1桁の3数の和での繰り上がりは2が最高である。

まず、1段目の1の位のBに注目。2段目と途中式の1の位と照らし合わせると、
B×E=○E、B×D=○D、B×C=○Cとなっている。1〜9のなかで、×9までに3つ以上このような関係が成り立っているのは1と6のみ。よって、B=1,6
また、5段目の1の位と百の位についてみると、一の位:B×C=○C 百の位:B×C+△(繰り上がり)=□Cとなっている。○Cと□Cが違う数字の場合、繰り上がりの△は10の倍数でなければならないが、前述のように繰り上がりの最高は2なので、それはありえない。よって、○C=□Cで、△=0なので、C×C+○(≦9)=I、B×C=○C(…@)(○の数値は等しい)となり、C=2,3になる。

ここで、B=6のとき、@は6×2=12でのみ成立するので、C=2、○=1、I=2×2+1=5
また、5段目の千の位については、A×C+1(繰り上がり)=D(…A) ⇒A×2+1=D
(A,D)=(1,3)、(3,7)、(4,9)。ここで、4段目の万の位、千の位に注目すると、A×D+○(繰り上がり)=BF=6F  ○の中身を最小にしても4×9+○=60+F ○=24+F>2なので、矛盾。よって、B=1
すると、@はB×C=1×C=C≦9となり、C×C+○=I ⇒C×C=Iなので、(C,I)=(2,4)、(3,9)  AはA×C=Dで、(C,A,D)=(2,3,6)、(2,4,8)、(3,2,6)  ここで、C=2のとき、I=4≠Aとなるので、<s>(2,4,8)</s>。よって、D=6
途中式の一番左の式(縦)において、その一つ右の式、C+F+C+△=○A(…B)の最高は3+9+3+2=17なので、繰り上がってくる数字は0か1。よって、B+D+○(0or1)=Fで、F=7,8
また、Bの最小値は2+7+2+0=11なので、必ず繰り上がってくることになる。よって、F=8
途中式、右2つ目において、F+D=8+6=14 よって、I=4 また、C=2(=√I)、A=3((C,A,D))
途中式、右3つ目において、G+C+C+1(繰り上がり)=○J ⇒G+2+2+1=G+5=○J  1桁の2数の和の最高は9+9+1(繰り上がり)=19より、2以上の繰り上がりはないので、○≠2
○=1のとき、まず、B⇒C+F+C+△=1A(1繰上げがすでに確定済み) ⇒2+8+2+△=13 ⇒△=1より、前から1繰上げされていることがわかる。
途中式、左3つ目において、F+H+I+1(繰り上がり)=1E ⇒8+H+4+1=1E ⇒H=E−3 ここで、今埋まっている数字は0: 1:B 2:C 3:A 4:I 5: 6:D 7: 8:F 9:  なので、H=0,5,7,9、E=<s>-3,2,4,6</s>(-3は不可。それ以外は全て使用済み)なので、矛盾。よって、○=0
すると、G+5=J ⇒G=0,5,7,9 J=5,<s>10,…</s> よって、G=0、J=5
また、F+H+I+0=1E ⇒8+H+4=1E ⇒H=E−2より、H=7、E=9

よって、0:G 1:B 2:C 3:A 4:I 5:J 6:D 7:H 8:F 9:E

スローガン:囁き欄あり(答えがわかったら皆に内緒で囁いてね!)

注意ロック中につき閲覧専用となってます

Page: 1 |


Page: 1 |

↑問題へジャンプ
↑