クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 67≫ No.68 ≫No. 69
?ponta
では、またまた纏めときま〜す (^_-)

まずは、前回のまとめを
--------------------------------------------------------------------------
これは、
『人名』でも『地名』でも『モノの名前(生物除く)』でも『様子を表す言葉』でもありません。
ただし、語源の一説に当て字という説があり、その当て字のもとは人名の一部です。

日本の伝統文化(能・歌舞伎など)には関係ないのですが、
年中行事も伝統文化だとするならば関係ありますね。
また、日本の昔の制度には関係ありません。
一文字単位であれば読める小学生はいるでしょうし、
中学生であればほとんどの人が読み書き可能と思います。

熟字訓ではないと思いますし、国字も入っていないはずです。
また、初期段階のPC変換機能で変換候補として登録されているようです。

子供がこれを好きかはその子供によるでしょうが、
これに関係する場(つまり年中行事なのですが)は大好きでしょう。

ちなみに、あまりヒントにはならないと思いますが、
No.14でドキッとしたのは、"読みが二通りある"からです。
本来の読み方は、ひらがなで四文字のようです。
---------------------------------------------------------------------

さらに、
この年中行事は神社で行われ、その時期はその地域により違います。
ただ、イメージ的には夏でしょうか。
別の漢字を用いた同じ意味の単語があり、こちらのほうが一般的でしょう。
(ponta的にはあまりいいイメージの言葉ではありません)
"これ"の出てくる超有名な日本を代表するおそらく誰でもご存知の映画があり
pontaはいくつか見たことがあります。

ついでに、No.31から
漢字数:おやつ→三時→三字 (^_^)
ひらがな文字数:あいの(前の)囁き→虹→二字 (^^)
↑見たくない方は見ないでね (^o^)

では、引き続きよろしくお願いいたします。
編集