問1はありません ≫No. 1
s_hskz
2015/10/31 01:47
問1はありません。
この問題では単位分数という言葉を使います。単位分数とは正の整数を分母、1を分子とした分数のことです。たとえば、1/2は単位分数ですが2/3は単位分数ではありません。
では出題いたします。小問が問2から問11まであります。個々に答えていただいて結構です。囁いて下さい。
問2 1-1/6 を 互いに相異なる2個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも6未満とします。
問3 1-1/12 を 互いに相異なる3個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも12未満とします。
問4 1-1/15 を 互いに相異なる4個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも15未満とします。
問5 1-1/15 を 互いに相異なる5個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも15未満とします。
問6 1-1/18 を 互いに相異なる6個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも18未満とします。
問7 1-1/20 を 互いに相異なる7個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも20未満とします。
問8 1-1/24 を 互いに相異なる8個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも24未満とします。
問9 1-1/24 を 互いに相異なる9個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも24未満とします。
問10 1-1/28 を 互いに相異なる10個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも28未満とします。
問11 1-1/30 を 互いに相異なる11個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも30未満とします。
s_hskz 2015/10/31 01:47
この問題では単位分数という言葉を使います。単位分数とは正の整数を分母、1を分子とした分数のことです。たとえば、1/2は単位分数ですが2/3は単位分数ではありません。
では出題いたします。小問が問2から問11まであります。個々に答えていただいて結構です。囁いて下さい。
問2 1-1/6 を 互いに相異なる2個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも6未満とします。
問3 1-1/12 を 互いに相異なる3個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも12未満とします。
問4 1-1/15 を 互いに相異なる4個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも15未満とします。
問5 1-1/15 を 互いに相異なる5個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも15未満とします。
問6 1-1/18 を 互いに相異なる6個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも18未満とします。
問7 1-1/20 を 互いに相異なる7個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも20未満とします。
問8 1-1/24 を 互いに相異なる8個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも24未満とします。
問9 1-1/24 を 互いに相異なる9個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも24未満とします。
問10 1-1/28 を 互いに相異なる10個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも28未満とします。
問11 1-1/30 を 互いに相異なる11個の単位分数の和としてあらわして下さい。但し、分母は最大でも30未満とします。