再開されたので、元スレに転記。
公開A 【出る量が増えれば、当然、出る量も増える。大体40センチくらいで、水位がとまると思われ、中学生の身長なら、どうということは、ない。】まったく、文章の意味がわからず。まさに「ど・・・どういうことですか???」 状態。
>>2の答えを否定するのと矛盾してる。
(中学生の作文にしても
ちょっとかなりお粗末?)
>毎分1リットルしか水が出てないから下に落ちる水も1リットル。
>2リットル水が出るなら2リットル下に落ちる。のほうが、ちゃんと主語述語がしっかりして意味が通ってるのに不正解。
「
水位がとまると思われる」根拠は?
コメントで、
>正解なんですが、なぜそうなるかをお答えください! というなら、なぜ40センチで止まるのか、当然答える義務がある。
>床や壁に水が染みこんだ。
>そんなこともありません! どんなことなら「ある」ことなんだ?
>空間の広さや、大きさとかって関係ある?
>関係ありません。 広さや大きさが関係するから、「40センチで止まる」んじゃ?
>中学生の身長なら、どうということは、ない って、もろ「大きさ関係」でしょう。
>皆さんそう勘違いされているのです。
勘違いしてるのは出題者のほう?
>はい、あまり来ないようなので、
>ロックします。 ではなく、
他の回答者は、
出題文と、コメント文の内容が意味不明で理解できないから、答えようがないだけ。
「正解」を読んでも。
発表された答えを読んで、ますますわけがわからんと思う。
ロックしておわり、でなく、寄せられた疑問にちゃんと対応できるようにしないと。
(中学生の参加者さんもけっこういるけど、そういうことを繰り返して成長していくもの。)
お○さんたちは、せっかくの機会だから、縁のある少年少女に経験的アドバイスをします。
うるさがられることも当然あるが、子供の頃に、そういう経験をして社会に出てきた。
新たな出題の前に、ちゃんと出題に対する受け答えができるよう、練習していただきたい。
(該当問題の「ロック」を解除して、回答者のみなさんに、納得のいく説明ができるようがんばれば、最高の訓練でしょう。)
ITEMAE 2013/04/18 22:59
公開A 【出る量が増えれば、当然、出る量も増える。大体40センチくらいで、水位がとまると思われ、中学生の身長なら、どうということは、ない。】
まったく、文章の意味がわからず。まさに「ど・・・どういうことですか???」 状態。>>2の答えを否定するのと矛盾してる。
(中学生の作文にしても
ちょっとかなりお粗末?)>毎分1リットルしか水が出てないから下に落ちる水も1リットル。
>2リットル水が出るなら2リットル下に落ちる。のほうが、ちゃんと主語述語がしっかりして意味が通ってるのに不正解。
「水位がとまると思われる」根拠は?
コメントで、
>正解なんですが、なぜそうなるかをお答えください!
というなら、なぜ40センチで止まるのか、当然答える義務がある。
>床や壁に水が染みこんだ。
>そんなこともありません!
どんなことなら「ある」ことなんだ?
>空間の広さや、大きさとかって関係ある?
>関係ありません。
広さや大きさが関係するから、「40センチで止まる」んじゃ?
>中学生の身長なら、どうということは、ない
って、もろ「大きさ関係」でしょう。
>皆さんそう勘違いされているのです。
勘違いしてるのは出題者のほう?
>はい、あまり来ないようなので、
>ロックします。
ではなく、
他の回答者は、
出題文と、コメント文の内容が意味不明で理解できないから、答えようがないだけ。
「正解」を読んでも。
発表された答えを読んで、ますますわけがわからんと思う。
ロックしておわり、でなく、寄せられた疑問にちゃんと対応できるようにしないと。
(中学生の参加者さんもけっこういるけど、そういうことを繰り返して成長していくもの。)
お○さんたちは、せっかくの機会だから、縁のある少年少女に経験的アドバイスをします。
うるさがられることも当然あるが、子供の頃に、そういう経験をして社会に出てきた。
新たな出題の前に、ちゃんと出題に対する受け答えができるよう、練習していただきたい。
(該当問題の「ロック」を解除して、回答者のみなさんに、納得のいく説明ができるようがんばれば、最高の訓練でしょう。)