ケンスーさん>↑ちょっとwそれ書いたら終了しちゃうでしょw
「1つ」って言ってんのに じゃあ a={(n+1)/(2n)}^(n+1)、b={(n+1)/(2n)}^n、n∈N という形で表現出来ない有理数解の
一例を挙げて下さい(僕自身が1つしか見つけられてませんけど)。 a
b=b
a の方は例外がなかったのですが、a
b=b
2aとすると例外が出てきますからね。
ヒント:反転して下さい。→「
要はnが自然数じゃなくても、aとbが有理数になるケースがあるということです。無論、n=b/(2a−b)という関係がありますから、nが無理数になることはないです。」
ヒント2:「
sとtを互いに素な正整数として、(n+1)/2n=s/tなどと変換すると見通しが立ち易いと思います。aとbが有理数になるためには、sとtにはどのような制約が掛かるのでしょうか?」
るーびっく 2011/01/21 21:06
じゃあ a={(n+1)/(2n)}^(n+1)、b={(n+1)/(2n)}^n、n∈N という形で表現出来ない有理数解の一例を挙げて下さい(僕自身が1つしか見つけられてませんけど)。 ab=ba の方は例外がなかったのですが、ab=b2aとすると例外が出てきますからね。
ヒント:反転して下さい。→「要はnが自然数じゃなくても、aとbが有理数になるケースがあるということです。無論、n=b/(2a−b)という関係がありますから、nが無理数になることはないです。」
ヒント2:「sとtを互いに素な正整数として、(n+1)/2n=s/tなどと変換すると見通しが立ち易いと思います。aとbが有理数になるためには、sとtにはどのような制約が掛かるのでしょうか?」