>>128>REEさんの126は、125に対しても仰っているのでしょうか?
126記入時には125は未投稿でした。
そして内容的にも該当しないと思っています。
今回の問題点
いくつかルールや作戦があるのですが、単独では良くても相性が悪いのが問題でした。
・「ワードは個人持ち」なのに「ワードシェアリング」が出来る
シェアリングを許すということはワードが実質チーム持ちになることです。個人持ちとは相反します。
結果的に、持ち主のヒントがないのに持ち主を当てるという作業が発生してしまいます。
・「代打券」(制限付き)と「助太刀」(制限なし)
主導が違うだけで、どちらも同じことが出来るのに、片方にだけ制限がついている。
攻撃権の意図的委譲が必要かという点は、他のルールとのバランスで変わります。
今回の場合、「チームパス」と「ワードシェアリング」があったため、作戦に全く影響しないので、
進行をスムーズにするために自由な委譲を許可すればよかったと思います。
(忙しい人が、チームパスで「○○さんに△△で攻撃しておいて」と頼むとかも出来た)
これは、好みの問題もありますが。
REE 2011/10/25 18:05
>REEさんの126は、125に対しても仰っているのでしょうか?
126記入時には125は未投稿でした。
そして内容的にも該当しないと思っています。
今回の問題点
いくつかルールや作戦があるのですが、単独では良くても相性が悪いのが問題でした。
・「ワードは個人持ち」なのに「ワードシェアリング」が出来る
シェアリングを許すということはワードが実質チーム持ちになることです。個人持ちとは相反します。
結果的に、持ち主のヒントがないのに持ち主を当てるという作業が発生してしまいます。
・「代打券」(制限付き)と「助太刀」(制限なし)
主導が違うだけで、どちらも同じことが出来るのに、片方にだけ制限がついている。
攻撃権の意図的委譲が必要かという点は、他のルールとのバランスで変わります。
今回の場合、「チームパス」と「ワードシェアリング」があったため、作戦に全く影響しないので、
進行をスムーズにするために自由な委譲を許可すればよかったと思います。
(忙しい人が、チームパスで「○○さんに△△で攻撃しておいて」と頼むとかも出来た)
これは、好みの問題もありますが。