クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 29≫ No.30 ≫No. 31
?風花 2009/11/19 09:33
ほんとだ。
エンゼルさんのリンク先での説明も世界を増やす系ですね。

私が参考にしたのは、次のサイトです。

http://www2.hamajima.co.jp/~mathenet/wiki/index.php?%5B%5B%A4%A4%A4%AF%A4%E9%A4%E2%A4%E9%A4%A8%A4%EB%A1%A9%A1%A1%A1%DD%A1%A1%B3%CE%CE%A8%A4%F2%B2%F2%BC%E1%A4%B9%A4%EB%5D%5D

途中にヴァーチャルリアリティ発生装置(VRM)とかいう言葉が出てきますw



>3つをアタリ、ハズレA、ハズレBと呼びます。

>アタリを選んだ場合は
>どちらかのハズレを開くので、どちらかのハズレが残る
> 
>ハズレAを選んだ場合は
>ハズレBを開くので、アタリが残る。

>ハズレBを選んだ場合は
>ハズレAを開くので、アタリが残る

理屈がある程度分かっている方ならこれで充分理解できると思いますが、
あまり簡潔にするとよく分かっていない方は逆に混乱するんじゃないでしょうか。


例えば、司会者が「最初に選ばれた以外のハズレの箱」を選んだのでなく、開かれた箱がたまたま「最初に選ばれた以外のハズレの箱」だっただけというような場合に、
「3つをアタリ、ハズレA、ハズレBと呼びます。

アタリを選んだ場合は
どちらかのハズレが開かれたので、どちらかのハズレが残っている
 
ハズレAを選んだ場合は
ハズレBが開かれたので、アタリが残っている。

ハズレBを選んだ場合は
ハズレAが開かれたので、アタリが残っている。」

よって残った箱を選んだ方が・・・となると誤りでしょう。
この場合とモンティホール問題の場合の違いを盛り込んでおかないと、
説明としてはちょっと難しいのかなあと思ったりもします。
返信 編集