| 頭の体操/論理パズルFive men stand.問題作成者:kiotoさん
 五人の人が前から一列で並んでいます。アキラの二つ後ろはタクヤです。
 リョウはアキラの前後どちらかにいます。
 ケンタはアキラの前後にはいません。
 シゲルはタクヤの前にいます。
 シゲルとリョウは対称的な位置にいます。
 
 では、前から順番に誰がいるかを答えてください。
 答え⇒ クイズの答えはこちら 
広告
 
 
 the Turn of the Friendly Card. 
 上の4枚のカード(K、3、D、7)にはそれぞれ、片面に数字、もう片面にアルファベットが書いてあります。では問題。 『片面にDが書いてあるカードの裏は、必ず3である』
 このことがウソかホントかを調べるためには、最低でどの何枚をめくって見ればよいでしょうか? 答え⇒ クイズの答えはこちら Santa is Comin' to Town.   
 
サンタさんは子どもたちにあげるプレゼントを、「おとこのこ用」「おんなのこ用」に分けてそれぞれ別々の袋に入れる作業をしていました。手元には見かけが同じ3つの袋(不透明)があり、おとこのこ用のプレゼントだけが入ってる袋には『おとこのこ用』とラベルが張ってあり、おんなのこ用のプレゼントだけが入ってる袋には『おんなのこ用』とラベルが張ってあります。また残る1つの袋には男の子用のプレゼントと女の子用のプレゼント両方が(まだプレゼントを分けてないため)まとめて入っているため、『これから』のラベルがついてます。ところがいたずら好きのトナカイ君、サンタさんが目をはなしたすきに、3つのラベルをバラバラに張りかえてしまいました。いま張ってあるラベルは、全部まちがっています。
 さて、ここで問題。袋からプレゼントを1個だけ取り出して、ラベルを正しく張りなおしてください。
 答え⇒ クイズの答えはこちら 
広告
 
 
 UsUal sUspects.問題作成者:タイルコ
 世にも珍しい宝石を盗んだ容疑で2人の男が捕まった。彼らはグルであり協同して盗んだのだった。
 2人のどちらかは宝石を隠し持っていることは間違いない。
 そこで取り調べを行ったが、証拠は全くない上に、
 一向に口を割る気配もなかった。
 そこで彼らに対し別々に、こう取引きを持ちかけた。
 「一言でいい。
 相手が宝石を持っているかについて知ってることを証言すれば、
 もしお前が宝石を持っていたとしてもすぐにお前を釈放してやろう」
 こう言った刑事の思惑には、ここで証言さえ聞けば
 釈放してもまたすぐに逮捕してやるぞという考えがあった。
 ところが2人はめでたく釈放され、また捕まりはしなかった。
 
 さて、彼らはそれぞれ何と証言したのだろうか?
 もちろん、偽証罪になるのでウソをつくことは許されない。
 答え⇒ クイズの答えはこちら Eat the Rich. 落し物を届けたあなたは落とし主にお礼を言われ、次の二つの提案をされました。
 
 
  提案A 「何か言ってみて下さい。もしそれが本当なら、あなたにちょうど1000円差し上げます。もしそれがまちがっていれば、1000円未満か1000円より上のお金を差し上げます。この場合、ちょうど1000円差し上げることはありません」
 
 
  提案B 「何か言ってみて下さい。それが本当かまちがっているかにかかわらず、あなたに1000円以上のお金を差し上げます」
 
 あなたならどちらの提案をとって、何と言いますか??
 答え⇒ クイズの答えはこちら 
 [前のページ] -- [頭の体操/論理パズル目次] -- [次のページ] |