Re: 視覚の神秘 ( No.1 ) |
- 日時: 2007/10/16 11:52
- 名前: たいふ
- おっと、そういえばココには囁きが無いのでしたね…
詳しい説明をせずに「私はこう思う」という感じに答えて頂けると幸いです。 グーグル先生に聞けばすぐに正解は得られますが、正解を出す事が目的ではないので 直感によって答えて頂けると尚結構です。 
回答例 「渦を巻いたように見える」 「真っ黒に見える」 「真っ白に見える」 など…
|
Re: 視覚の神秘 ( No.2 ) |
- 日時: 2007/10/20 01:11
- 名前: oim
- こんばんは
 囁き無しですか・・・ そして装飾文字もない・・・のかしら?  >このこまを回すと 面白い現象が起こります。さて、どのような現象が起こるのでしょうか? ・・・遠心力が働く・・・
↑ほほう、一応装飾可能ですね〜・・・・ 
|
Re: 視覚の神秘 ( No.3 ) |
- 日時: 2007/10/20 22:38
- 名前: oim
- 一応(こら
!)マジメ回答もいたします・・・ 
・・・渦巻きになる 
|
Re: 視覚の神秘 ( No.4 ) |
- 日時: 2007/10/21 11:48
- 名前: Submarin
- よく知ってますよー
でも、このまま答えちゃって大丈夫かな? …虹色が見える</white>…
ありゃ 、最初の一文字しか白くならない… でもこれでよし、っと。
|
Re: 視覚の神秘 ( No.5 ) |
- 日時: 2007/10/23 11:34
- 名前: 夢
- 目が回る
 あ!!頭の体操じゃなかった・・ 
|
Re: 視覚の神秘 ( No.6 ) |
- 日時: 2007/10/23 12:52
- 名前: たいふ
- >oimさん
「遠心力が働く」って…普通ではありませんか  「渦巻きになる」…なるほど…
>Submarinさん 「虹色が見える」ですね…ふむふむ…
>夢さん 「目が回る」…面白い回答ではありますが…私が求めているのは面白い現象ですよ 
折角ですので、少しだけ回してみましょうか… ということで、少しだけ回転している画像を加えましたが、面白い現象が 起こらない範囲での回転画像ですので…何もおきないという答えは なしの方向でお願いします 
|
Re: 視覚の神秘 ( No.7 ) |
- 日時: 2007/10/23 14:25
- 名前: ぴょ
- 上の回転画像では起こらないですか…
現時点で黒い部分が時々バームクーヘンみたいに見えるんですが違うんですかね 
|
Re: 視覚の神秘 ( No.8 ) |
- 日時: 2007/10/23 17:18
- 名前: ITEMAE
- ホンモノの「こま」にして回すと面白いんですよ。
じつは、私は最初、「蛍光灯みたいに点滅光源だけの場合の現象」だと思ってたのですが、 太陽光のもとでもあり。
|
Re: 視覚の神秘 ( No.9 ) |
- 日時: 2007/10/23 22:36
- 名前: T
- 上の回転映像で真ん中辺りが緑っぽく、外側が赤っぽく見えますね・・

|
Re: 視覚の神秘 ( No.10 ) |
- 日時: 2007/10/23 23:40
- 名前: すりる
- ぼく的にはじーっと見ているとだんだん速くなっていくように感じます
 んー・・・こんな意見誰もいないでしょうね 
|
Re: 視覚の神秘 ( No.11 ) |
- 日時: 2007/10/24 00:04
- 名前: アト
- 昔これでこまを作って遊んだことがありますね。
マッチ棒を差して普通のこまにしたり、凧糸を通してびゅんびゅんごま?(正式名称がわかりません)にしたり。原理は良く知りませんが。波長が関係あるんでしょうか?
確か、まわすスピードが速すぎても遅すぎても駄目だったような記憶がありますが・・。
|
Re: 視覚の神秘 ( No.12 ) |
- 日時: 2007/10/24 01:16
- 名前: カノン
- 確か世界一受○たい授業でこの独楽のことが取り上げられていた覚えがあります

上の回っている独楽は、私には白い部分の周りだけ黄色〜黄緑っぽく見えますね  これって人によって見える色には多少個人差があるんでしょうか?
|
Re: 視覚の神秘 ( No.13 ) |
- 日時: 2007/10/25 20:20
- 名前: シゲ
- 昔、アニメの一休さんで観た気がします

|
Re: 視覚の神秘 ( No.14 ) |
- 日時: 2007/10/26 16:42
- 名前: kumao
- 小学校の先生が知ってて作りました 商品?も見たことあります

|
Re: 視覚の神秘 ( No.15 ) |
- 日時: 2007/10/27 00:05
- 名前: たいふ
- >ぴょさん
うんうん…確かに黒塗り部分は消えて、線だけが見え「バームクーヘン」のように年輪だけが 見えますね。面白い現象はそこから始まるのです。
>すりるさん 確かに、じっと見ているとそんな感じになってきます…目が疲れてくるからでしょうかね 
>カノンさん 個人差はあると思います。それから、右回転・左回転の別でも見え方は変わってきますよ 
ふむ…結構有名なのですね。 私も、子ども達と作って、一緒になって驚き・感心し合ったものです 
|
Re: 視覚の神秘 ( No.16 ) |
- 日時: 2007/10/28 07:16
- 名前: ITEMAE
- >>12
>これって人によって見える色には多少個人差があるんでしょうか?
そもそも、他の人が見ている「赤」と、自分が見ている「赤」が同じかどうかもわからない… 
|
Re: 視覚の神秘 ( No.17 ) |
- 日時: 2007/10/29 16:17
- 名前: ポコ
- 【ボーっとする】や【目が回る】などでしょうか

|
Re: 視覚の神秘 ( No.18 ) |
- 日時: 2007/10/29 19:35
- 名前: たいふ
- ポコさん
確かに見続けているとボーッとしたり、目が回ったりするでしょうね〜 
プリントアウトして、厚紙にでも貼り付け爪楊枝を刺して実際にコマとして回してみると よく分かると思いますが、面白い現象はボーッとしたり目が回ったりする前に発生しますよ。
|
Re: 視覚の神秘 ( No.19 ) |
- 日時: 2007/10/29 22:04
- 名前: 陽炎
- 4つの輪ができる
|
Re: 視覚の神秘 ( No.20 ) |
- 日時: 2007/11/11 00:37
- 名前: error
- まぁ取り敢えず、たいふさんのことですから……
「渦を巻いたように見える」 「真っ黒に見える」 「真っ白に見える」 など…
以外の何かが起こる。 
さて、コレは……僕の持ってるジャグ道具、ディアボロ・アーミー(迷彩柄の中国独楽)/白黒を 廻したときと同じ現象が起きるでしょうか……白黒のくせにたまに翠がかって見えやがるんですが、アレ。
|
Re: 視覚の神秘 ( No.21 ) |
- 日時: 2007/11/11 18:33
- 名前: hituyu
-

|
Re: 視覚の神秘 ( No.22 ) |
- 日時: 2007/11/14 00:19
- 名前: たいふ
- >陽炎さん
そうなんですが… 
>errorさん そうとは限りませんよ…それがたいふのたいふたる所以… 
ディアボロ…って、鼓のような形状の物体を紐を使って回したり、飛ばしたりするアレ ですね。
>白黒のくせにたまに翠がかって見えやがるんですが、アレ それは不思議ですね〜 
|
Re: 視覚の神秘 ( No.23 ) |
- 日時: 2007/11/15 13:42
- 名前: エンゼル
- このこまをまわすと、バームクーヘンの模様ができる
|
Re: 視覚の神秘 ( No.24 ) |
- 日時: 2007/11/16 21:53
- 名前: ワンワン
- 新しい問題だし下さい

|
Re: 視覚の神秘 ( No.25 ) |
- 日時: 2007/11/16 21:53
- 名前: ワンワン
- よろしく

|
Re: 視覚の神秘 ( No.26 ) |
- 日時: 2007/11/16 22:14
- 名前: うoこ
- ワオ、みんな、タゥギャザーしてるかい
|
Re: 視覚の神秘 ( No.27 ) |
- 日時: 2007/11/16 22:16
- 名前: うoこ
-
Anneわかってるとおもうけど ルー大柴です
|
Re: 視覚の神秘 ( No.28 ) |
- 日時: 2007/11/16 22:25
- 名前: うoこ
- バームクーヘン
|
Re: 視覚の神秘 ( No.29 ) |
- 日時: 2007/11/19 14:08
- 名前: たいふ
- バームクーヘン…(のように年輪状の模様が出来る)という答えが多くなってきましたね。
確かにそうです。そうなります。なりますが、それは面白い現象ではありません。
そろそろ答えを…と言っても多くの方は分かっていらっしゃると思いますが 
【正解】 白と黒で作られているにも関わらず、このコマ…あら不思議、回すと色々な色が見えるのです。 紫、赤、緑、黄色…見え方は人によって異なるでしょうが虹色に近いものが見えるかと… 右回し、左回しで配列が替わるのですが、この不思議な現象が起こるメカニズムは完全には解明 されてはいないようです。
ということで、視覚の神秘…おしまい。 ・始めはWITの為の画像置き場として設置したスレッドでしたが、瓢箪からコマ…ですね。 (コマ違い )
|