Re: 空き缶とゴムを使ったパズル ( No.1 ) |
- 日時: 2007/08/17 17:10
- 名前: zen
- 見えていませんね

|
Re: 空き缶とゴムを使ったパズル ( No.2 ) |
- 日時: 2007/08/19 09:39
- 名前: はっせー
- ↑のコメントは気にしないでください
修正する前のものだったので 
|
Re: 空き缶とゴムを使ったパズル ( No.3 ) |
- 日時: 2007/08/23 08:56
- 名前: はっせー
- みなさんがコメントを入れてくれません
みなさんこいよ。ばーーか!(うそですうそです。まじでうそです)
|
Re: 空き缶とゴムを使ったパズル ( No.4 ) |
- 日時: 2007/08/24 22:12
- 名前: 卵王子
- 空き缶は真横から見れば長方形です。
その長方形の中心で輪ゴムの交差している部分を軸に四方に伸ばし、 余っている輪ゴムで交差部分に使っている輪ゴムを空き缶の反対側で結べば 「長方形の中に×」が完成します。
・・・で、当たっているでしょうか? これだとあんまり簡単すぎるので もっと難しい答えを用意しているのかな〜と書き込みは控えていたんですが?  空き缶の中にも通してないし。
|
Re: 空き缶とゴムを使ったパズル ( No.5 ) |
- 日時: 2007/08/25 14:10
- 名前: ムスカ大佐
- wat?

|
Re: 空き缶とゴムを使ったパズル ( No.6 ) |
- 日時: 2007/08/26 13:14
- 名前: はっせー
- すいません
缶が長方形に見えるはちがいます
|
Re: 空き缶とゴムを使ったパズル ( No.7 ) |
- 日時: 2007/08/26 22:25
- 名前: 卵王子
- 違いましたか。
 ではまずどう□を仕立てるかを考えなくてはなりませんね。
では真横から見た缶の縁を覆うようにゴムをかけたらそのゴムが□になるので、 残り二本のゴムで前回のレスと同様の方法で×状に伸ばせばできあがり。 (三つのゴムが繋がった状態で可能です)
多分これも違うかな。  しかし他に□を作る方法が思い浮かばないですね〜;;
|
Re: 空き缶とゴムを使ったパズル ( No.8 ) |
- 日時: 2007/08/29 21:24
- 名前: エンゼル
- 多分わかった

|
Re: 空き缶とゴムを使ったパズル ( No.10 ) |
- 日時: 2007/09/01 20:06
- 名前: はっせー
- >>卵王子
ちがいますね  けっこうこのパズルは単純だと思うんですが・・・ がんばってみてくだせい 
|
Re: 空き缶とゴムを使ったパズル ( No.11 ) |
- 日時: 2007/09/06 21:00
- 名前: ITEMAE
- □が「ただの四角形」なら、缶のふちに、ゴムを四方から引っ張ればできる。
ゴムの太さを無視するなら、ゴムで引っ張ればOK。 ×は8の字にひねればすぐできる。
「正方形」だと直角を作るのに苦労しそうだけど。
|
Re: 空き缶とゴムを使ったパズル ( No.12 ) |
- 日時: 2007/09/08 19:04
- 名前: あんぱんまん。
- わかったかも・・・?!

|